八甲田神社 なかなか風情がありますよね
そのまま 友人宅へ漬け物をお裾分けに。
昨日サッカー負けたころに
毎年漬け物くれる名人から電話きて
泣いてはいられん!と漬け物もらってきたのです
かなり 漬かった白菜が強烈な芳香をはなっておりまして、二重三重にくるみ最後は新聞紙をぐるぐる巻きガムテープで固定
見た目 時限爆弾のような漬物を
友人マンションの宅配ボックスに放り込みました
どうか早く回収して!とLINEしたよ
そこから実家へ
実家には母がひとり
嫁や孫がいないすきに片付けものをしていたようで
私にも 欲しいものもっていけ!と
片付け司令が出た
で、車庫の2階へ20年ぶりに上がる
無くなったと思っていた 私のゴルフセットがある!亡くなった父の道具も。
もうこれゴミにしかならないんだよね
しかし、今、これに手をつけたら
数日実家から帰れなくなる
続いて 2階の和室へ
着物やその他山積み状態
ダメだ、これも1日では片付かない
母が ずいぶん捨てたと言ってるけど
いやいや恐ろしい荷物量
私の娘が進学する時に
鍋やら布団など 買う前にここから持っていけというのはわかるけど
探し出すのが大変そう
正月過ぎたらしばらく実家に通わねばならん
一昨年 義母の荷物を捨てたりリサイクルに出したのも おそろしく労力を使ったのに。悪夢再び…

世の中 たくさん買い物に来てるんですね
私、ほぼ毎年初売りには行かないので
驚きました 人の多さに。
で、予約してたお寿司を持ち帰り
お寿司たべようー!と声をかけると
まずそうだからいらないってさ
なんなん 知らんわ
来年の正月は帰ってくるな!知らんけど
とにかく県外の大学どこでもいいから行ってくれ!
と、正月早々 キレキレのBBAです