10センチどころではないぞ
わが家周辺は…
しかも
なんぼもでくてもでくてこえした
(とにかく重くて重くて疲れた)
今日は 煮干しの匂いもコーヒーの匂いも
わかりました!
あと化粧品の匂いも!
でも まだ鼻を近づけないとわからない
味はわかります
20日頃までずっと雪だるま
天気予報にいるんだけど
やだなぁ
娘の同級生 ぞくぞくと
推薦合格の知らせが届き
おめでとうー!
と 喜んではいるものの
焦りとか不安とかなのか
イライラ度が上がってきてる
そんなだと,サンタこねーよ!という
お年ごろでもないし
イライラがまた私に向かってくるので
私も疲弊します ![]()
同じく一般受験のPTAママさんが
今週仙台の不動産屋行って仮契約とかすると言ってて
私も焦る
でも、共通テスト自己採点してからじゃないと
わが家は動けないからなぁ
地方から二次試験(首都圏の大学)に
昔は(今も?)子どもひとりで行ってアパートまで抑えてきたもんだ、と聞くのだけど
ちょっと想像できないわぁ
というわけで、二次試験には私も同行します
ホテルは予約済み
第一志望から第三志望まですべてちがう都道府県
わが家みたいなご家庭も多い?かと思うので
共通テスト終わるころにはキャンセル出るホテルあるのでは
前期だけで合格できたら良いけどさ
私立大も一般受験して、中期、後期…まで
がんばらなきゃだと 精神的にも経済的にも
厳しいよね〜
今は 東京まで,行かずとも仙台や青森でも
受験できる私大もあるけど
学校の説明会では
なるべく現地大学に出向いて受けることを推奨してました
そろそろ私大はどこ受けるのか決めないと〜
(決まってるんだろうけど…私がちゃんと理解できてない)
あとは2度と流行病にかからないように
気をつけねば。

