12時少し前の到着でスムーズに店内へ
そして無事に食べられましたっ
まちがいなくうましっ
家でも再現できるだろうか
やってみたいぞ
そして午後は急遽
青森ワッツ ホーム戦の応援に
とうとうブースターにも登録しちゃいました
第2クォーターくらいで
一時20点差もついて勝ってたのに
第4クォーター終わった時には
あぶねーじゃねーか ![]()
本日の観客数は1000人と少し…
淋しいですなぁ
先日の高校サッカー決勝のほうが観客数
多かったよ 3千人超えてたもん
強ければ自然と観客も増えるんだろうけど
強くなるためにも応援は必要だよね
応援グッズ 買おうかなと思ったけど
まだ 推しの選手がいないので
もう少し試合見てからにしようかな
食べ物は買いました
たこ焼きっぽいけど
チヂミなの チヂミボール
これめっちゃ美味しかった!冷たくなってたけど…![]()
あと この子が 11月誕生日だそうで↓
ディズニーに似た子いるけどな(一緒にしたらどちらのファンからも叱られそう)
↑ 男の子だと思ってたけど
リボンついてるし、チアダンスするし…
もしかして女の子なんだろか?
カフェ ムーランルージュさんが
出してるお菓子も買ってきた
そう、この子
デッチ っていうんですね
へー
めっちゃ親近感わくお顔だよ
私と同類の顔しとる
しかし
青森市カクヒロスーパーアリーナがホームとなり
(以前は青森県マエダアリーナ)
初めて行ってみたのだけど
駐車場は2キロくらい離れた臨時駐車に停めないといけなくて
シャトルバスあるのだけど…
これから猛吹雪の時 バスを待つのはとても辛いし 歩くのもキツイ もちろんクソ暑い夏も。
この事実を知ったら,毎回応援行くのが恐ろしくめんどうになってしまいました
やっぱりここにアリーナ作った意味?
そして何回も言うけど
あちこちのスポーツ施設やホールの名前、
どれもこれも似ててわけわかんないから
早急に違う名前に変えてほしい
仕方ないな、そろそろ市役所か県庁に出しますか
なんていうんだっけ?百葉箱じゃないし…
あ!目安箱!
それから
公共施設にあった レストランや食堂がどんどん閉鎖
(たぶん利益が出ないんだろ)
常に募集かけてるけどやってくれる飲食店がないんだろね
残念だ、もったいない
県立図書館となりの社会教育センター、福祉プラザ、リンクステーション、アウガの地下など
どこも食堂がなくなってしまいました
家賃が高いのかな?
誰か やってくれー!!







