懸賞に応募しようとハガキ書いて…
そうだ!値上がりしたんだよね、なんぼだっけ?
85円か!22円も上がったんだ
手紙は110円か
小学生の頃、文通をしていたり
マンガ本「なかよし」の 全プレ(全員プレゼント)には、確か料金分の切手を入れて応募してたのではないだろうか?
あの頃、手紙は50円、ハガキは10円か20円だったような記憶
郵便局で不足分の切手を買いポストへ
(1円切手はやたら持っているのだけど、22円分1円切って貼ったらハガキおもて面が切手で埋まる…)
ついでに昨日から発売されてる
サンリオキャラクターの110円切手も購入
可愛い絵柄の切手はついつい買う人であります
すると大谷翔平選手の切手シートのセールスを受ける
今朝テレビで見たやつだ
確か7千円超えなんだよな
欲しい気持ちはあるけどちょいと高価すぎるので、チラシだけもらい、ついでに年賀状の予約チラシももらってきた
きっと年賀状やめる人、ものすごく増えるだろう
筆豆な私でさえ、縮小しようと思っている
暑中見舞いで年賀はやめます、といただいた先もある
やっぱり挨拶なしで
やめてしまうのは失礼か
先日会った友人とは
LINEにしよう、とお互い決めたので
マイナスひとり。
昨年の実績だと100枚は出してないので
いきなり出さずとも大丈夫そうな人(付き合い薄い人)を除けば80枚くらいで間に合うかな
これからも出す人と本年をもって…と書く人と
仕分けしなければならないかも
旦那関係の人はどうするか確認さねばなるまい
(どうした!?今日の文面なんか変)
今日 予期せぬ訃報が届き
かなりショックでした
会社員時代の上司(だけど年下の後輩男性)が
亡くなったと
50代前半でなかっただろうか
昨年、母の医療ミスを相談する弁護士を紹介してほしいとLINEしたのが最後
私のFBをチラ見してくれてて
娘の高校受験の時など
子育て先輩として いろいろアドバイスしてくれた
痩せてはいないが、ラグビーをしていた人で
そんなに大酒飲みでもなくタバコも吸ってなかったはず
まだ葬儀の予定はわからないけど
市外の式場までお悔やみに伺うつもりです
私が娘をお腹に入れて働いて時の上司
大変お世話になりました
1年の育児休暇もきっちりいただけました
本当にありがとうございます
私の仕事スキルが上がったのも彼のおかげであります
どうぞ安らかに