大の里 優勝!

尊富士も十両優勝!

来場所は幕内復帰!

141年続いている青森出身力士の幕内在位がつづきます。すごいことだっ びっくりびっくり

貴景勝 引退 まだ若いのに。ケガがつらいですね、残念。 


相撲 本日千秋楽です

中継見てると 有名人の方もけっこう来ていて

林家ペーパー夫妻やデヴィ夫人なんか、すぐわかる。

昨日チラチラ映り込むグレイヘアの男性が

私は吉川晃司だと思うんだけど

旦那が違う!って言うのよね

結局真偽はわからず。


昨日から

すっかり涼しいを通り越して

寒い青森

とはいえ、家の中でまだ半袖の更年期BBA

とりあえず上着は羽織って出かけましたよ

駅前へ


昼メシ食べてなくて

腹が減りすぎて

コーヒー飲むより先に何か食べたい…何か!という思いが強すぎて、30分もいたかな?って感じ。

飲み比べチケット売ってるブースが

とにかく手際が悪い…

わりとスタッフいるのに

販売する窓口がひとつなんだもん

並ぶ時間もったいない!と

リユースカップ(1000円でタンブラー借りて返すと1000円バック。持ち帰りすると1000円でタンブラー買ったことになる)を借りて

とりあえず周り出す。

気になったお店の方に、タンブラーでも飲み比べの淹れてもらえますか?と尋ねると

大丈夫です、でもチケットと引き換えになるので…とのことで。

仕方ない、またチケット売り場に並ぶ

相変わらず手際の悪いチケットブース

(複数人でお客さん一組に対応するから)

飲み比べ用の小さなカップ付きの飲み比べ(4枚)チケットは2000円、カップいらない人(昨年のカップ持参の人)チケットは1500円

私はタンブラー借りてるから チケットのみを希望した

するとタンブラーでは 飲み比べできません

と言われ…

でもお店の方がいいと言ってましたよ

と言うも

なかなかチケット売ってもらえない

もういいや と思った瞬間

仕方ないな

みたいな感じでチケット売ってもらう

腹が減ってるし

とにかくイライラしちゃいました


やっと1杯目のコーヒーにありつく

札幌から来ていたお店(名前調べろ)

こちらでは青森県の知人に名前を考えてもらったという 「ジャワメグブレンド」をいただきました

酸味がわりと強めな感じ

好き嫌いがわかれる酸味系ですが

私は好きな味です


タンブラーで飲みながらぐるぐるして

最後豆を買ってきました





チケットは残り3枚もありますが

ひとりだとそんなに量が飲めず

あおもりビーチ沿いに出ていたお店、東京から来たと言ってました、でも、ぼく藤崎町出身なんですっていうお店で(名前調べろ)

高級な飲み比べのもの(チケット2枚必要)を淹れてもらい、これも酸味のあるタイプでした


チケット1枚残して終了

残りはクーポン300円として使えるんだって(10月30日まで)

チラシに使えるお店一覧がのってるんだけど

せめて名前の後に所在地だけでも書いてほしい




QRコード読み取っても

お店の詳細は出てきません…


すごく素敵なイベントなのに

なんかちょっとずつ不親切というか

気が利かないよね…と思ってしまうBBAです


コーヒーにあうおやつもいろいろ売ってまして




こちらで残り3個になっていたうちの

ひとつを買って 

さあ!食べよ!と思ったら…

ない!ない!

あの野郎…

そう旦那に食われました

仕事に行った旦那に鬼電して

激オコしてやりました ムキー

絶対に許さない

離婚するときのために 嫌だったこと箇条書きするデスノートに記録します



コリエさんで買ったスコーンとジャワメグブレンドで 朝ごはん(遅い)




カップはなまけもの





もう、旦那への怒りがおさまらない



この記事書いてる途中で

コーヒーフェスティバル 

本日は青函連絡船八甲田丸の中で

物販のみしてると知りました

パウンドケーキ屋さん、いるかなぁ ショボーン