珍しく 2回目のブログ
朝晩は過ごしやすく
空もなんとなく秋
最近のお庭
大きなヒマワリは頭がもう下がりっぱなしだけど
八重咲ひまわりはまだまだ元気
これから咲く種類のひまわりもまだまだあります
朝顔もたくさん花がつきました
宿根草を植えたエリアが
1番繁殖力強いやつにどんどん侵食されてる感じ
どうしたらいいかわかんないし、
もうそろそろ雪降るから(気が早い)
このままにしとこ。
ついつい雑草が気になり
裸足,サンダルの状態で草取りしてしまい
両足が虫に食われ腫れてかゆくてたまらない
若い頃ブヨにやられ、皮膚科に行ったら全身ミイラ男みたいに包帯巻かれた時のようです
3年生になってから
ほとんど毎週模試で学校行くから
弁当作りに休みがない ツラい
学校行ってる間に
体を休めたいのだけど
入試のことをいろいろ考えたり
調べたりしてると
あっという間に夕方になる
国立二次試験とか
私立の一般受験もすることになれば
ホテルの手配とか
飛行機?新幹線?
何泊するんだ?
昼ごはんは?
雪降ったら?(首都圏)
本人はなんにも考えてないようだけど
親は次から次へと心配事が増える
今年度は国立大の前期試験の日程が
三連休明けの火曜日なんですわ
前泊だけだと心配じゃないですか?
2日前から行くとしたら
三連休中日からホテルなわけよ
めちゃくちゃ 値段が高い!!
しかも既に空きがない地区も。
天皇誕生日、ずらしてくれないかなぁ…と思う非国民でした
とりあえず 受験候補の大学のある地区のホテル
抑えておかないといけないのでは??
共通テスト終わってからだと
取れない可能性あるよねぇ
それともキャンセル出て取りやすくなる?
とにもかくにも
なんとお金のかかることよ
娘は二次試験ひとりで行くと言ってるけど
先日同期に聞いた話では
試験受けてる間に不動産屋を回ったよ、とか、やはり親も行くべきだよねぇ
しかも男親も一緒の方が舐められないとかって。
したら、旦那も!?3人で上京したら
さらにお金が…
前期の試験で合格してくれたらいいが
これが後期まで受けることになれば…
時間も金もないぞ
もう気が狂いそうです
本人は呑気に卒業旅行の計画を立ててます
勘弁してくれ