ずっと来てみたかった吉田のそば屋に初入店
(正式名称はそば処吉田屋)

会社やめたあとこのお店のすぐそばの事務所で働いてたんだけど(3ヶ月の限定で)
忙しくて仕事しながらおにぎり食べるのがやっとで、ランチ楽しめなかったんだぁ




たしか、「むじなそば」が美味しいと聞いてましたが

決めかねてると

カウンター隣に座ったおじさまがミックス!と頼んだので、真似して私も同じやつを!とお願いしたよ




ミックスって

何が混じってるんだべ?






蕎麦と中華麺が半々なんです!


むじな って

中学だか

高校の英語の教科書に 

The MUZINA とかって物語があってさ

初めて聞いた言葉だから

英和辞典で一生懸命調べたんですよ

muzina って単語を。

でもどこにも載ってなくてさ、

訳せないんですよ

あー、困った困った…と夜中まで予習した記憶があります

翌日学校で聞いたら、化け物のことだよ

みたいに言われて

たぬきが人を化かすみたいな物語だったんですね


このお蕎麦屋さんのメニューには

むじなの他に たぬき きつね もあるので

むじなは たぬきときつねのミックスみたいな?

お揚げと天かすののった、しかも麺も蕎麦と中華麺のミックスだし

あまり他のお店では見ないメニューなのではないかな


友人がこのお店閉店すると聞き

自分が継ぐ!と(お店の息子さんが同級生だそうで)言ったそうです

結局,息子さんが引き継いで経営してるみたいだけど。


お昼過ぎの2時近くでも

ひっきりなしにお客さんが来てました


と、ゆっくり食べ始めるとすぐに

娘から 学校終わりました〜 電車乗りました〜

とLINEが!

え!聞いてないよー

と、ムタムタと味わえないまま口に流し込み

お会計して駅へ…


そんな初吉田屋でありました