バレーのニュースがテレビに映ると
見るのが辛いので
チャンネル変えてます…

まだ立ち直れない えーん


とか、言いながら…

一昨日だか
テレビにはるえ婆ちゃんが出てて
おにぎり食べてみたいと娘が言ってたので
パソコンの帰りに寄ってみた
(他人のおにぎりは食べるのに私のおにぎりは食べない娘…なんなん?)

冬に行った時,お店閉まってて
心配してたんだけど
この暑い中冷房はもちろん、扇風機もない場所で
はるえ婆ちゃん元気にしてた
涙出る(もう心がぶっ壊れてる、柔道団体敗戦とバレーボール敗戦により)





まるで戦後の闇市のようです





七輪で起こした炭火で

おにぎり焼いてるし

おでんも煮てるし

奥の方では卵ゆでてる


40℃くらいあるのではないか?


熱中症にならないか心配です


おにぎりとおでんを買ってきました


「まんだテレビさ出でらったの、見だよ」


「あれ何年か前のだんだね,最近はこねくてら」


「大角天 たげぐなったいの」


「んだぁ、倍になってまった。みんな政府わりんだね」


とか、はるえ婆ちゃんといっぱい話した







東南アジアの屋台みたいに

ビニル袋におでん入れてくれるよ

卵はまだ茹でてる最中で

こんにゃく、大角天、ごぼまきをチョイス

他に大根,いとこん、ちくわなどもあり


おにぎりの胡麻の量 びっくり

そして塩加減、やっぱりおばあちゃんの手からなんか出汁でてるよな

おにぎりはこの1種のみ


その他焼き魚やお惣菜などもあり

今日はカレイ、鮭、根曲がり竹と糸こんな炒め物とかありました

青森の食卓って感じ



元気に頑張ってほしいです

もう90歳過ぎてるようですが… びっくりびっくり




おにぎり買って帰るつもりが

大谷のうどん&そばにも吸い込まれる


以前の訪問記事





雲谷そばの冷たいのをいただきました

煮干しの冷たいおつゆ

スッキリ美味しい 照れ

ソフトクリームも食べたかった〜


駅前の長尾中華そばには観光客の

長蛇の列ができてました


ねぶたも今日の夜間運行と明日の昼運行、花火、海上運行でおしまいです

あっという間だね