今日も快晴 太陽



今朝庭に出て枯れた枝葉とか拾ってたんですよ


したら、明らかに誰かが雑草をぬいて

集めてるエリアがあり…

え?誰?


留守の間に誰か親戚が来たのだろうとは思うけど

なんにも言われてないからちょっと怖い



さて、ソメイヨシノはすっかり葉桜に。

満開のころ行った弘前で

おひとりさまランチした時のことです

1日目







ジーナキッコさんでピザのランチ


お店のインスタはこちら



全くと言っていいほど

どうしてその場所に辿り着いたのか思い出せない

この日おさり煎餅に行ったのだっけかな?その帰りかな?



つづいて2度目の桜

この日は旦那と出かけたので覚えてますが…

コーヒーでも飲もうと

公園内に 成田専蔵コーヒーの出店あったよなと探すも辿り着けず…(毎年、あ、ここだ!)と見かけるのに、二度とそこに戻れない。なんでだろ

で、外に出て車で数分の


DemiDemi  さんへ




コーヒーの好みだけは

似ている私たち夫婦

酸味のあるスッキリしたのが好き


さらに3度目の桜の日。

この日は私ひとり

ニュースで見た弘前中継で紹介してた

たこ焼きを買って

どこかで食べようと思うも、

この日もやっぱり成田専蔵コーヒーに辿り着けない

あ!コーヒー!の、のぼりを見つけると

必ずインドだったかエスニック系の出店のとこなんです

方向音痴にもほどがある

弘前公園、こんなに毎年何回も来て

もう道覚えたぞ!って自信がガタガタと崩れ落ちる もやもや


仕方ないのでたこ焼きをぶら下げて

また園外のコーヒー屋さんに車を走らせ


ハローコーヒー さんへ


ここで どこかのんびりたこ焼き食べられる場所はないかと聞き込みをする

(不審なBBA)

教えてもらった 長四郎公園へ




すっかり冷めたたこ焼き





桜も咲いてるけど

ほとんど無人

近所の保育園の子たちが散歩にきて

かけっこの練習をしていて

こんにちはー!ってたくさん手を振ってくれた

ひとりたこ焼き食べてる怪しいBBAに向かって!

もう、泣きそう 小さい子見ただけで、すぐ泣く。




このたこ焼き 500円でした

次のどこかの宵宮から値上がりするって貼り紙してた

生地の色が黄色くて、ソースが甘い

弘前のソウルフード?らしいが

私の好きなたこ焼きとは違いました

私は、ウスターソース派なの

甘いの、嫌なんだよ〜 完食したけどなぁ





青森中央郵便局のポストが

いつも、季節に合わせてデコされてます




次はどんなやつかな

楽しみ