我が家の2階のキッチンの窓が
東向きにあるのだけど
朝、弁当作りの時、日差しがめちゃくちゃキツイのです
今はまだいいほうで
朝4時に明るくなる6月から7月は
もう暑くてたまらんのです アセアセ

ブラインドをつけていたのだけど
油汚れでベタベタでびくとも作動しなくなり…
めんどくさくてほったらかしてたけど
なんとか解決しなければ
私の顔が左右 あしゅら男爵のようになる

ガスが近いのでカーテンなどは無理
どんな対策を?
窓、そのものを取り替えるとか?
(家全部の窓を交換したいと、実は思ってるのだけど、お金が怖くて旦那に相談してない)

とりあえず なんかガラスに貼っちゃえ

と、いつもの ホームセンターサンデーをウロウロして
こういうやつ買ってきた


紫外線カットの効果もあるけど
遮光ではないから
どのくらいの効果があるかはわからない

やっぱりダメそうなら
もう、黒いフィルムでも貼るか
ヤンキーの車のガラスみたく


で、このシート貼ってるときに
アレがきた
春とともに我が家に現れるやつ



キジ


この個体は毎年同じキジなんだろうか?

キジって寿命どのくらいなんだろう?

同じとしたら

15年以上生きてる





荒れ放題の庭に入ってきた!

今度きび団子用意しとくかな


冬は猿もいたので

あとは犬がきたら

鬼退治にいけます… 節分