宮様のお召し物、しつけ糸?気になって仕方ないけど、これが正解みたいで
他の公家のお召し物にも必ずこの糸ついてました
気になるよね〜 (byいとうあさこ風)
今日はお庭の整備の見積もりのため
現地チェックに来てもらい
とにかくお金かからないプランをお願いしました
その後、以前お世話になった塗装屋(外壁)さんが来て、そろそろまた…と
あれから10年近く経過したので
気にはなっていたけれど
持ち家ってお金かかりますな ![]()
この家に死ぬまで住む気は私には無いのだけど
旦那はどう考えてるんだろう
先日、なかなか出ない青森市の中古マンションが!
最近の新築マンションは
5000万くらいなんですよね、青森のくせに![]()
中古マンション これ なかなかお買い得だと思う
もう、売れちゃったかな〜
ニュースで富裕層の中国人が日本の不動産を買い占めるとよく見かける
来年、娘がどこか県外に住む時
大家さんが中国人ってこともあるのかな
ていうか、国公立大に合格できたとして
アパートとか探す期間短か過ぎですよね?
どうやって決める?とりあえず1年目は妥協物件で、また引っ越すのか?
もしも私大に行くことになったら…
カネがいくらかかるんだ?![]()
それにやたら届き出した、成人式の振袖予約の案内
確かに、青森にいる間に決めた方がいいけど
早すぎない?みんなどうしてるんだろ…
とにかくお金がかかる
それなのに
無職になった私
今年は旦那に甘えるとして
(ああ、肩身が狭い)
来年の今頃どうなってるのかな
利率は上がったとはいえ
退職金の利息だけで暮らせたバブル時代の
リタイア世代とは全く比較にならない
青森の時給は最低賃金から高くても1200円くらいまでの幅で推移
ほとんど900円台
娘が都会でバイトした方が稼ぎ良くなるのは目に見えてる
(最近、横浜の大学に行きたいと言い出しました.北海道とか名古屋、京都の大学はどうなったんだ?てか、D判定ですけど?!)
さて、そろそろ塾に迎えに行かなくちゃ
ではまた〜 ![]()

