久しぶりの青森県立美術館へ

平日だけど 海外からの観光客も多く
にぎやかな感じ



こんな感じが私のイメージですけど



初期の頃にはこんな風景画も




この作品 タイトルがカッチョ っていうの

青森のどこか漁村では?と思う少しさみしい佇まいの中に、ひとり婦人の姿があり
てっきり このカッチャ(母さん)を
わざと カッチョ と言ってるの?
と 思いましたが 説明書のとこに
カッチョとは 暴風雪柵のことなんだと 笑

たくさんの作品、撮影OKなんですよ
すごいね〜






ヒトラーか、ナチスを踏んづけてると思われます





これはヒトラーの死体だと思う




全作品を通じて
平和への祈りや戦争反対のメッセージが伝わってきます

バンクシーに通じるような…



東日本大地震のあとの作品





I DON’T MIND,IF YOU FORGET ME





文字の中に ぬいぐるみがぎゅーぎゅー詰め

可愛すぎる




レトロな人形やぬいぐるみがたくさん

こういうの大好きで

ついつい線を超えて見ていたらしく

美術館の人に注意されてしまった






後半のブースには

棟方志功作品と並べて展示もあります



棟方志功のねぶた いいね〜これ、好き



なかなか見応えのある展示でした

2月25日までです

まだの方はぜひ。




秋に開催されるバレエ



見てみたいなぁ