つづきです


鹿児島のお友だちの車に乗り換えて

霧島から鹿児島市内へ移動します


以前テレビでみた鹿児島の巨大スーパー

売ってないものはない!んだとか

スーパーなのに

車とかも売ってます 笑

不動産も売ってる?

一度寄ってみたいと思ってたら

途中にあった!





広い広い




端っこまで見えない!


あまりに広いので全部は見れず

ご当地っぽいものがすぐ見つかるであろう

菓子パンコーナーへ



青森でいう工藤パンのイギリストースト的なのが

コーヒーサンドなのかな








パッケージもかわいいのでいろいろ買いました

(ネギパンは熊本空港で)


マンハッタンはお友だちが強く勧めてくるので買ったよ

かたいドーナツみたいな感じ


こんなに買ってどうしよう…と思ったけど

青森戻ってちゃんと完食しました♪


スーパー入口のとこに




クレープの自販機が!

わぁ気になる〜


でもこれを買ってもらった




しんこだんご 1本90円




お醤油だけ?なので

甘味はなく、みたらしとは違いました

磯部焼きのお餅の海苔がない感じ

これ、美味しかった 飛び出すハート

青森で真似して売り出したいよだれ

九州のお醤油は甘くて苦手なんだけど

このだんごには使ってないのかな?


車は進み、アレが見えてきたよ




桜島 ブレブレ


泊めてもらうお友だちの家からいつも見えるからと、あまり気にしてなかったんだけど…

あとは全く見えなかったんです!

雨と濃霧でうっすらとも見えず 真顔


お友だちと温泉に♨️

そうそう、宮崎には温泉がない!

いわゆるスーパー銭湯的なのは見かけたけど

温泉地ってないみたい

日本全国、温泉のない県があるなんて!びっくりだ

いや、もしかして小さい温泉はあるのかも

本当に無いの?


鹿児島のお友だちに案内されたのは

ホテルの日帰り温泉



到着時はすでに真っ暗であまり見えなかったけど

大きなホテルです

日帰り入浴1000円税込

バスタオルはないけど小さいタオルは何枚も使える


最上階に市内が見渡せる温泉と

女性風呂にはスチームサウナも


いつもクソ熱い風呂に浸かってる私には少しぬるめ


でも、ほぼ貸切で利用できました〜

宿泊の方もまだ観光中とかなのかしら


あずましかった ニコニコ飛び出すハート


お友だち宅へ移動して

すぐにパジャマ(半袖ハーフパンツ)に着替え

ずっと寒くないか聞かれるけど、ちょうどよかった


お友だちのご主人が作ってくれた




おつまみをいただきながら

鹿児島地ビールも 生ビール 写真もなし、銘柄も覚えてない…


このあとローストビーフに餃子も食べて

お腹いっぱい


ポカポカお布団でぐっすり寝ました



しんこ団子…ちんこ団子も出てくるんだけど



この名前、いいの 驚きはてなマーク