今朝のりんごは
ぐんま名月





蜜がけっこう入ってて

美味しい!



今年は こうとく が イマイチのできで

身が柔らかく蜜の入りも悪かった


ぐんま名月2個で200円

こうとく3個で500円もしたけど

ぐんま名月の勝ち


少し前に食べたシナノゴールドも美味しかった!



先日 りんご箱を買ってきました 飛び出すハート





最初 得意のGoogleマップで見つけた

藤崎の諏訪商会さんへおじゃましました

私が本箱に使いたいと話すと

在庫の木箱を見せてくれて

焼いたりして加工するなら中古でもいいけど

カビが生えたりしてるから

そのまま家の中で使うなら

新しいの買った方がいいよ

と、ご親切に違うお店を紹介してくれました


紹介してもらった

板柳の株式会社うばさわさんへ向かい

お昼休みでまったりしてる中、奥様に対応してもらい無事に箱を6個買いました〜

新品は1個600円

農家さんだともう少し安く買えるのかしら


中古150円のやつでも

味があっていいよね


DIYが得意な方なら中古を加工したらいいよね


めんどくさがりの私は新品をとりあえずピラミッド型に重ねてみたり、家にあったカラボと組み合わせてみたりしています


ただ、新品とはいえ木屑や、トゲがあるので紙ヤスリなどかけた方が良さそう…

ヒマができたらやりたい、と思いつつ 魂が抜ける



お義母さんが不在となった1階のハウスクリーニングをしてもらい、壁紙も張り替え、カーテンも全部取り替えました 札束 お金かかりました泣



2階のものを一部下に移動して

1階リビングは趣味の部屋に改造進行中


1階は大掃除ほぼ終わりなので

2階も少しずつ掃除して

気持ちよく新年を迎えたい


とりあえず玄関には

今年もスワッグを作りました




ほんとは玄関ドアも交換したいなぁ




おかげさまで

義母は先日 病院から施設に無事に移動しました

施設のご飯が少ないとか

施設長に向かって腹が出てるとか老けてるとか

散々言ってるらしい(本人に悪気はない、入院する直前は私にもよく言ってた) ネガティブ

それでも施設から逃げ出すことなく

新しい環境に馴染みつつあるようで

ひと安心です


あとは娘だな・・・