昨日は十和田市までビュンと行ってきました

今年もしかして南部に行くの初めてじゃね?

久しぶりに十和田市官庁街へ行きましたが
街の作りが本当にいいなぁと思います
まさにコンパクトシティ?っていうのかな

運動施設、図書館、病院、役所、美術館がギュッと集まってるから
バスでお年寄りも出かけやすいんじゃないのかな

青森市はいろんな施設が遠方にバラバラにあるから
若くて車乗れる間はいいけど
車手放したら…と想像すると
住みにくいなぁとずっと思ってます

で、最近よく思うのが
浅虫にマンションできないかな〜ってこと。
駅もあるから、電車で買い物とか行けるし
不便なようで意外と住みやすいかも…と思ってる


あ、全く話しが逸れてごめんなさい

流鏑馬です!
初めて生で見ました
時間的にちょうど中級の選手(騎手?)の方々の演技?でした




お馬さんが意外と小さい





そして実況解説が放送されてるので

わかりやすい


青森市は雨だったけど

十和田市は晴れてて

でも風がめちゃくちゃ冷たかったよ〜






流鏑馬開場のすぐそばで

農協の収穫祭が開催されてたのでそこにも立ち寄り




ステージで何にもやってないのに

じっと見つめて座ってるお年寄りがたくさんいます




ニンニク詰め放題200円には人が並んでなくて

にんじんとか他の野菜は大行列でした

どれも200円


温かい蕎麦と

馬肉鍋を食べました

どちらも250円








ニンニク効いててカラダポカポカになりました

でもワタシには味薄かった〜 煽り

もっと味噌濃くてもいいな

(津軽と南部のちがい?)



このあと七戸の道の駅に寄って

花をチェック

七戸はローズガーデンのバラが売ってるから必ずチェックします!


バラじゃなくダリア買ってきた 200円





14時には青森市に到着

心配してたみちのく有料道路の料金所渋滞にも遭わずでした

(往復とも反対車線は渋滞してたのでタイミングですね)