義母のことやねぶたのわちゃわちゃがあり
なんか記事にしてないこと
なかった?と
スマホの中の写真を見る
いつ行ったんだっけ?なおひとりさまランチやモーニングの写真がわんさかある
早く書かねば!
というわけでお店シリーズしばらく続くかも。
まずは ここ
ランチが500円!これは嬉しい
過去に数回来てみたのだけど
売り切れとか駐車場満杯とかで
なかなか入店できず
この日はオープンと同時に訪問
お店は県民福祉プラザの2階にあります
(私が以前消費者相談センターに相談にきたとこ)
12時オープンで少し前に着いたのだけど
この日もまさかの駐車場満杯
しばらくグルグルしてると出庫する車が多く
(たぶん午前中会議とかで来てる方が帰るタイミングなどあるみたい)
やっと初入店できました
ランチは2種類
お魚かお肉のおかずが選べる感じ
この日は確か
白身魚の唐揚げとポークの味噌焼きみたいなのだったかな
ご飯大盛りもできます
前払いで食券を買い番号で呼ばれます
社食みたいな雰囲気
お水はセルフ
お野菜もたっぷりでとても美味しくいただきました
開店5分でほぼ満席
この建物で働いてる方が次々とくる感じ
外部から私が来たことで
食べられなかった人もいたら
ごめんなさいだ〜 と思いました
このクソ暑いとき、外に出たくないだろうし 

500円で食べられるものは
最近ほとんどないからありがたいですよね
買い物行っても
まず見切り商品のワゴンコーナーを吟味したり
お値引きシールの付いたものを積極的に買うようになりました
食パンとかびっくりするほど高いので
安くなったやつを選んで賞味期限切れても平気で食べるようになりました
五日くらい過ぎてもいけます… 

ハッピードラックのワゴンには
洗剤とかもかなり安くなってるのでそれから買います
パッケージ変更だけとかで旧品がお安く買えるのはありがたいよね
パートの時給は上がらない
上げると扶養範囲超えて働く時間が短くなると
雇用側も困るから上げたくない
というのが本音らしい
そろそろ嶽のきみ 出てきたね