お野菜カフェをあとにして…
ちょっと行けば熱海駅 かと思ったら
違った!
全然駅の気配を感じない
ゆるゆる続く登り坂
しかし人の姿が多くなりきっとこの先に!
すると見えたのが
熱海駅前の商店街
ニュースやワイドショーでよく中継してるあの場所
長い!
駅方面からは下りだけど
駅に向かう道はずっと登り!(そりゃそうだ)
きっとお店をひやかしながら歩いたら
ゆっくり登ったらさほどではないのかもしれない
しかも、私の乗りたい踊り子まであと10分!(またかよ)
Googleマップの徒歩時間、全くアテになんねー
来宮からカフェまでもかなり歩いたはずなんだけど。
ひたすら人混みをかき分け登り続ける
お察しの通り 滝汗
脱ぎたい!タンクトップになりたい!
熱海には東京勤務の頃に
お取引先のお偉い様にご招待いただき
新幹線で花火見に来たことがある
たぶんお宿の送迎車に乗ったんでしょうか、駅前の記憶が全くありません
花火見て、また新幹線で帰った記憶しかない
取締役だらけの中で花火見たから気疲れした記憶しかない
ようやくみどりの窓口へ到着したものの
大行列
もう無理
踊り子号は次便にしよう
そして待ち時間の間にタオル買わなきゃ
汗ふきたーい💦
暑すぎる
人の多さと気温10℃以上にニットのコートは暑い
暑くてたまらん
なぜ、みんな暑そうじゃないんだろ?
ダウン着たりマフラーしたり手袋までしてる
駅そばのお土産売り場で軽そうなお土産を買い
踊り子号を待つ
ちなみに買ったのがこれ
軽くて荷物にならない
そして美味しかった!
鯵の干物って初めて食べたのが
富士山本栖湖畔の合宿所みたいなとこに1週間ほど缶詰めとなり、研修を受けたんですが
そこのご飯で初めて食べました
青森では 干物って食べたことなくて(わが家だけ?)
へー、干物も美味しいんだと
妙に記憶に残ってま
向かいのホームに可愛い電車を発見
Hawaii柄じゃない?
きゃー、めっちゃ可愛い
あっちのホームに行こうかなぁ
なんて思ったけど そんなことしてまた乗り遅れたら目も当てられない
グッと我慢
無事 踊り子号に乗り込み東京へ
しかし、川崎を過ぎた辺りで緊急停止
前方の踏切で緊急信号発信とのこと
しばらく停車してやっと再発車
蒲田過ぎたらまた緊急停止
また踏切の緊急ボタンが押されたらしい
しばらくして再発車
また、緊急停止!
なんじゃこりゃー
全然前に進まない もう、笑けてきた
川崎から品川まで何回停止したことか…
30分ほど遅れました
新幹線は最終に乗るつもりだったから
余裕で間に合うのだけど
なんか トラブルが続くので
新幹線の時間も変更して早めに青森に向かうことにしよう!
大雪で缶詰めとかイヤだもんね
(最終新幹線は混んでて座席がビチビチだったのもイヤだと思ってた)
東京駅でまた一苦労
みどりの窓口が見つけられない!
私の古い古い記憶(30年前の東京勤務時代)では
八重洲口の1番日本橋に近い方に
みどりの窓口があったんだけどな
古過ぎた記憶
八重洲側ってJR東海しか並んでないじゃねーか
東京駅ハジからハジまでまた大汗かきながら歩き回りました
18時台のに乗りたかったのに
また、このウロウロ歩き回ったおかげで
私の大好きな大丸に寄れてない!ってことで
19時台の新幹線に変更(最終は20時)
青森到着が1時間早くなるだけだし…
私はいったい何をしてるんだろう
まだつづきます