栗は2日目に突入
昨日は夜な夜な鬼皮むきをしました
朝までお水につけて
早起きして渋皮のもふもふと太い筋をとってました
この、筋を取る作業が地味に楽しい
その後3回ほどアク抜きして仕事に行き…
あの栗、渋皮煮にするか、思い切ってマロングラッセ!?はどんだべ
な〜んて考えながら仕事して
夕方帰宅してからまたアク抜き3回
何回アク抜いたらいいのよ
いつまでも水がきれいになりません
赤ワインみたいな色です
いいかげん実がわれてきちゃいました
(割れたのは取り出して、栗ごはんにしました)
泡は出ないから、もういいか!
と
きび砂糖を投入
栗は600グラムだったので
300グラムくらいも入れないとダメなんかな
と、秤で重さを測ってると
旦那が
もういいね!デブは砂糖控えろ!
と言うので200gほど投入
とりあえず一晩つけておきます
朝に味見して、お砂糖足そうかどうか考えよ。
相変わらず、テキトーです
たぶん、二度と栗に手をつけないことでしょう
せいぜい、栗ごはんだけだな。
マロングラッセが高価だということに
しみじみ納得いたしました