試合終わったとLINEきたから迎えにきたのに…
まだまだ練習していて終わる気配がない
終わってから連絡よこせよ! 

駐車場の車内に缶詰めの私です
(待ち時間にブログ更新)
相変わらず娘とは冷戦状態です
さて今朝
旦那が仕事帰りにヨーカドーに行き
マイナンバー手続き済ませてくると思いきや
今日は昨日の大混雑を解消すべく
整理券配布となっていたそうで
頼んでもないのに私の分も取ってきてくれて(言い方)
指定された時間に夫婦仲良く(?)出向きました
いやいやしかし…
なんだ、これだけのお手伝いだけか!?
これなら最初からネットでやれば良かった!という感想です
写真撮って本人確認して
暗証番号書いて…
1.2ヶ月後にカード届きます
としか言われない
1番肝心なポイントのもらい方とか
保険証の説明とか一切無かった!
あのチラシだけ見て
これは助かると来店した高齢の人もいると思うのよ
50代のオラたち夫婦でさえ
期待して来たんだから!
おじいちゃんおばあちゃん、いつ2万円くるのかな…って
待ってる人、いっぱいいるんじゃないかしら
それにさ〜
会場の案内の人たちが人数いるわりに
仕事が薄くて
みんな役所の人たちなのかな?
結局自分の持ち場しか
目が行き届かないのか
見てみぬふりなのか
なんでもコロナのせいにしてるのか知らんけど
ウロウロしてたりキョロキョロしてる年寄りに
声をかけない
こちらですよ〜
とか、わかりやすく案内する人が皆無
ああ、これが
私が会社員時代のパブリックサービスデーなら
こんな醜態は決してないだろうと自負する
JALやANAのCAや地上勤務の経験ある方が担当しても、もっとスムーズに来場者をさばけるであろうと推察します
出張サービスで
マイナンバー申請しても
結局 ガラポン1回・回せるだけ(抽選当たれば3千円の商品券?)
あとはドラえもんのファイルもらえるだけなのよ
な〜んだ
ネットがお得意な方は
ネットでお申込みください
…というのが私の感想です