明日から社会復帰します
大丈夫かな〜
まだ咳と痰が治ってないけど 

私が休んでる間にパート先にもうひとり感染者が出た
(私からうつったわけではない)
旦那から聞くところ
どこの病院も(救急)逼迫すごくて
働いてる人たちの顔つきが鬼の形相らしい
青森は壊滅状態です
さて社会復帰に備えてリハビリ
私のコロナ後遺症(?)、とにかく眠気との戦い
まずは、早寝早起きのいつものリズムに戻すことが大事だよね
と、昨夜は10時に就寝
今朝は6時になんとか起きれた
いつもなら4時には起きてるのだけど
涼しくて寝やすいせいか、きっちり8時間も寝た
そして
顔洗って、米研いで、掃除して、洗濯しながら
昼ごはんまで準備をして
8時半過ぎ、出かけた
明日からもそんな感じでいければ大丈夫かな
今日、向かった先はこちら
青森ユースサッカーフェスティバルU-18
3位決定戦
青森山田vs日大藤沢
山田の選手、背番号が90番台とかで1番若くて30番
2ndは別に出場してたし
この子たちは?1stの子たちなのか??
違うよな〜
掲示板に選手名とかないから
確認できない
これが去年で松木くんが出ていたらと想像すると
ババア、もう興奮して失神してたかも。
途中 甲子園も気になり
仙台育英!逆転勝ちしてる! ヨシっ
つづけてそのまま決勝戦も観戦
決勝戦には名前出た!
東山って京都だったかな?
初芝ってどこ?和歌山県か!
関西弁の指示が飛び交う
コーナーキック
よく見えるし、声もすごく聴こえて
迫力満点
冬の選手権、見に行きたい思いが募る
赤2番の子、接触でスパイクが壊れたそうで
同じサイズのスパイクを誰かに借りて履き替えてます
スパイク、壊れるなんてことあるんだね
激しい! 新しいスパイク買わないといけないね
親も大変だ!
結果は
優勝 東山
準優勝 初芝橋本
3位 青森山田
表彰式も最後まで見学
青森市長 小野寺さんから賞状もらう山田の選手
副賞が
青天の霹靂、アオレンリンゴジュースなど
青森のものが渡されてたけど
優勝高校には米30キロ
でもどのチームも部員数百人はいるだろう(山田は二百人以上)
米、足りるのか?リンゴジュース足りるのか?
もっと募金とか寄付とか
たくさん宣伝してくれてたら
ババアも気持ちばかりだが寄付したのにな…
来年も、第二回大会が無事に開催されるといいな
青森にきたチームが
選手権で勢揃いするといいね😊
小野寺市長のあいさつで
ウクライナ情勢のこと、今日8月15日が終戦記念日ということ
平和とはいかに尊いものか
サッカーができることが
いかに幸せなありがたいことか
ってお話がグッときました
未来を担う若者たちの
ハートにもグッと響いたことを願います