まだまだ続くよ 盛岡の食べ物屋さん
 
2日目夜は じゃじゃ麺!
 
たぶん、食べたことない
 
昔々、はつかりに乗り換えの時盛岡駅の駅そばで食べた気もするのだけど、自信なし
 
 
ホテルから近くの
 
㐂作さんにテクテク向かったけど
あれ?やってないや〜
 
で、回れ右して白龍(パイロン)に向かう
急がないと営業終了しちゃう!
 
15分前に滑り込み
 
店内は狭くてぎゅうぎゅうの満席
 
お腹とお尻にぐっと力を入れて
(体を薄くしないと通れない)
1番奥のカウンター席に座りました 泣き笑い
 
 

 

 

 

茹で上がるまで15分

けっこうかかるんだね

 

初耳のちーたんたん?も、やってみます

 

 

 

調味料がいろいろある

 

隣にベテランのお姉さんが座ったので

お姉さんの食べ方を見本にしよう

 

 

 

 

 

とりあえず混ぜ混ぜして

テキトーにお酢を回しかけていただきました

 

ニンニクとか入れたらいいんだけど

次の日恐怖なんで入れず

 

お姉さんはミソの追加をお願いしてたけど

私には十分濃い味だったので、そのまま完食

 

で、ちーたんたん

 

 

 

 

卵もあちこちに無造作に置かれてるので

自分の食べ終えたお皿にパカッと割り、よくほぐしたら、お店の人にお願いします、と手渡し

 

 

 

 

注がれるのは

スープではなく麺を茹でたお湯

 

そば湯みたいなものかな

 

これは!?

味、薄っす

おいミソとかしたらいいんだよね

でも小心者だから言えない

(嘘つけ!)

 

 

ちーたんたん、私はやんなくてもいいかな

そのかわり、ビール飲みたいぜ 生ビール

 

「じゃじゃ麺」はとても美味しく頂きました

麺はうどんとは違うのか?同じなのか?

 

ジャージャー麺は中華麺なんだって

ヘェ〜 ホント?

 

お腹がいっぱいになったので

周辺を少し散策してホテルに戻るか

 

 

 

もう閉まった あんぐり

 

 

 

 

東北銀行はキキララだ!

 

 

 

 

殴られたら即死だなぁ

 

 

 

明日の朝は神社に行ってみよう

 

 

 

 

 

 

お城のとこで見かけた黒猫、🐈‍⬛

こっちまで来た

 

 

ぶらぶら歩いてると

入りたくなるお店がちらほら

日曜日の夜はやってないとこも多い

 

暑くてたまんない アセアセ

風がない

 

青森市より数段暑く感じる、盛岡は内陸だから?

青森市は海が近いからか、少しさわやかな気がするよ

 

でも、盛岡も素敵な街 花