ダスキンさん帰ってからの
おひとりさまタイムを捻出

まずはカーブスへ行き
滝汗の運動をして
そのまま向かったのは〜

浅虫!

この滝汗を流さねば〜

まずはこれを買う



麻蒸湯札 ↑ 1枚切り取ったあとの写真

あと2回使えます

一風呂500円だから

市内の温泉銭湯よりはちょいと高いけど。




こんなお風呂に入れるのだから〜

(画像はお借りしました)


この日は私の他にペアが2組浸かってました


私なんか垢すりも持参して

とーっても気持ちよくお風呂に入りました♪



風呂道具




道の駅で買ったこのカゴ

持ち手が取れてしまい

なんとか自力で修理して使ってます

底がしっかりしてるから車に積みやすいし

卵買う時便利


風呂に行く時はこのまま脱衣カゴとしても使えちゃう!

浅虫温泉はシャンプーなんかも備え付けあるし

海扇閣ではバスタオルも借りられるけど

ほれ、青森県民はみんな車に風呂道具積んでますから

自前を持参


こんなリフレッシュ、ちょいとのお出かけでできるのだから

青森サイコー!



浅虫温泉の公式サイトはこちら