菅総理退任

なんか、かわいそう😢って感じている
私と風ちゃんです


安倍さんが辞めたときもそうだけど
お疲れ様でしたって感情だけ

万人が満足するような政策はないだろうし
今は平時ではないわけで
誰しもが正解がわからないまま過ごしてる

思い出すのは
東日本大震災の頃
福島原発ニュースを毎日見ていたころ
当時民主党の
枝野さんが毎日毎日テレビに出ていました

想定外の毎日の中で
政権が交代

あの頃から
ずーっと同じこと繰り返してるだけ
野党が与党の足を引っ張る
文句ばっかり
生産性の高い意見は出ない


責められるのは
菅総理ではなく
何回お願いしても、ルールを守らず
反社会的な行動(893という意味ではなく)をとる人たちだと思う



さて本日もステイホームなわが家
あとでスーパーにはちょろっと行かないとだけど。

あちこち片付けがすすみ
最近は賞味期限切れ(または近い)のモノを食べてる私
青森県民が必ず大量にストックしてる
袋ラーメン!

わがやはそんなにストックしてないのだけど
なぜか実家の母が
正月とお盆に、10袋くらいを私にもたせる

でもその商品がわが家では、好まないやつなの

母がいうには、これが一番好きって
自分の好きなやつをくれるんだけどね

たかが袋ラーメン、されど袋ラーメン


母がくれるのはコレ



私が好きなのはコレ


↑ これに生卵を入れて
残り野菜を適当に入れて
七味唐辛子をかけて食べるのが好き

母がくれる商品には卵が合わないんだよね
だから好きじゃないんだな〜


わが家では
風ちゃんはここ数年ほとんどインスタント麺は食べなくなり、もっぱら私と旦那がたまに食べるのだけど…
会社員時代は会社の休憩室でラーメンをよく煮て食べてましたよ ニヤニヤ
自分専用の鍋を、置き鍋してました!


↑こんなやつ


化学調味料に毒された体は
定期的に無性に食べたくなるようになってるのね〜

焼きそばバゴーンも、半年に一度は食べたくなるやつ



袋ラーメンの次は
レトルトのお粥とか、パスタソースなどを
次々使わなければ!



コロナ自宅隔離とか
災害非常食ってことで
とりあえずストックしておきたい、レトルトやらカップ麺
安売りで買うと賞味期限が近!ってことが多く、普段から食べなきゃ!ってことになるので 滝汗
気をつけて買わないと。