手術から5日目です

飲食は問題ないです

声も大声は出せませんが
控えめな声で会話ができます

以前と比較すると
発声最初の詰まりが無くなり
スムーズに話し始めることができます!

ほんとに嬉しい!

声の質は、変わってない感じがします
高い声にはなってないな〜

まだ電話は禁止なので
どんなふうに話せるのかわかりませんが
とりあえず、静かな場所での会話は
普通にできるようになりました

1番怖いのが
くしゃみ!ものすごく喉に圧がかかり痛かった!
術後1度だけ我慢できずに、やってしまって後悔
以降、くしゃみ出そうになったら
鼻の下をツネってこらえています





京都伊勢丹で何を買ったの?と聞かれたので…




この中身ですね

伊勢丹の包み紙に包装されてるやつ
「おふき」という、メガネ拭き

ふるさと納税のお品しかヒットしなかったけど
お値段は1500円くらいでした
お見舞いをくれたお友達へのお土産のひとつです
だいたいみんな老眼鏡持ってるからね、メガネ拭きは消耗品でしょ?


水色の箱シリーズは






みずひきの包みのものは

スライスようかんが最近は話題ですね

可愛いポチ袋に入ってる干菓子を何個か買いました
ばら撒き用


(画像はホームページからお借りしました)

ここのお店で追加購入したのがこれ


焼きカカオ!

これがめちゃくちゃ美味しい!
今回いろいろ買った中で1番のヒットがこれ!

(画像拝借)

もっと買えばよかった!
お店のオンラインで買えます
気になる方は是非一度!


つづいてこちらは
梅園 さんの あんの花束




これはもう、映えを意識して買ってみました

どら焼き皮に いろんな味の餡子です

左上から下に
抹茶、紅茶、カラメル
右上から下に
レモネード、マンゴー、ピーナッツ


あとは帰りの空港で追加購入したのが




紅しょうが大好きなんです ラブラブ




あ!これも買ってました


夏らしいお菓子

ハッカ味!
これまた見た目重視で買ってみましたよ


写真はないけど

とにかく可愛らしい目についたお菓子をポンポン買って
家で誰に渡すかを考えるといういつものパターンです

京都伊勢丹の地下お菓子売り場には
店名の隣に水色の京都マークがついてるのが
メイドイン京都とわかりやすくて
今回は全部京都マークのお店から買いました

京都の銘品とか、逸品て書いてた気がします

たまに、京都のメーカーでも
実際には他県の工場とかで作ってたりするよね?
このマークのお店は京都で製造してるやつになります


入院、手術旅といいながら
ちょっとだけお買い物楽しませてもらいました

とにかく
焼きカカオ!誰か食べてみて〜
ほんとに美味しいよ〜