金縛りにあって少し寝不足な今日です


京都駅伊勢丹で買ったものが届きました
(私の青森到着より早くついてた)




ごちゃごちゃにサービスカウンターに置いてきた私の購入品
すべてきっちりプチプチにくるまれ
綺麗に届きました
こういうとこ、デパートよね〜
うれしいデレデレ


さて



と、いろんな場所で見せながら
青森に帰ってきたのですが
怪訝な顔をする人は
全くおらず
みなさん優しく対応してくれました

私の場合は耳は聞こえてるから
楽ですよね〜

実際には、耳も不自由なお客様もいると思うけど
手話ができる人はいないことが多いだろうし
店頭に筆談用の道具あるんでしょうか?

銀行の窓口には置いてますね
あとはあまりお見かけしたことないなぁ
ヨーカドーのお中元サービスカウンターにはあった

ホテルのフロントのお姉さんは
2回目対面した時は
私の意思をくみとってくれたし

大阪伊丹空港のうどん屋さん


道頓堀 今井さん ですね
こちらのお姉さんも、写真付きのメニューをすかさず私に渡してくれました


余談ですが、ここのうどん屋さんのお箸


割り箸…割らなくても良いお箸で
なんとも美しいお箸
あ、使い終わりの写真でごめんなさい
これ捨てるんだろうね
もったいない…まだまだ使えそう
もらってくればよかった!(貧乏症)


戻ります…
同じく空港たこぼんのお兄さんも

私の耳も不自由だと思ったらしく
一生懸命、大きな声で身振り手振りで対応してくれました


利用したJAL(J-Air) のCAさんからは
何かお手伝いありますか?と何回も気にかけていただき、メッセージもいただきました(飴ちゃんたくさん)



青森空港に着陸できていなかったら
いろいろお世話になったと思います


声が出せずに困ったな〜というのは
電車や機内、駅などで
ぶつかりそうになったときとか、
私がモタモタして通路塞いだ時とか、
咄嗟の
すみません!ごめんなさい!ありがとう!を
言えないこと
頭は下げてるけど、マスクしてるし
表情も伝わらないので
こいつ、謝んねーのかよ!と思ってしまう人もいたかもしれません
それが、悪いヤツだったら
煽り運転と同様に、何かイヤガラセを受けることもあったかも…

たまたまそんな人には遭わなかったからよかったものの、硫酸かけられたり、ホームから突き落とされたりしたかも。都会は怖い 滝汗

なんて、思っています


空港に向かうリムジンバスから見えたもの

大阪のタクシー運転手さんこ立ちション

まあまあ、広い幹線道路で堂々と…
モノは見えなかったけど(笑)
唖然として目が釘付けになってしまいました
たまたま同日、運転手さんがお客乗せ走行中も、ずっとスマホゲームしてるというニュース見ていたのでね
大阪のタクシー乗りたくないな〜
と、思った次第です