京都に到着しています


飛行機は20人乗ってたかな?くらいで
飛ばしてもらうのが、申し訳ないほど

大阪空港から京都までのリムジンバスも5人の乗車
これまた、走ってもらうのが申し訳ない

絶対、大赤字なのに
ありがたいことです

今回も飛行機はマイルで取ったのだけど
予約してから
今の時期だからこそ
マイルで買わず、お金使うべきだった…と。
JALさん、ごめんなさい🙏って思いました


スカイタイムが桃と葡萄のジュースになってた!



バス停から京都駅内へ
休業中のお店もあり
先月来た時より、格段に人が少ないです
(先月は日曜日に到着したこともありますが)

京都駅伊勢丹で
お昼ごはん、晩ごはんの調達



どの売り場も客より店員の数が多くて
買わないのに立ち止まるのが
都合悪い… 

仲良しのお友達から
わざわざお見舞いまでいただいたので
(見舞いもらうほど大手術じゃないんだけど)
快気祝いを買いました
(明日から入院するのに!笑)

退院後は発声禁止なので
今日のうちに お土産?をポンポン買って
とにかく目についた、京都産のステッカーのついた
可愛らしいお菓子を悩まずに買う!滞在時間は短く。
最後にまとめてサービスカウンターで
青森に送ってもらいました
(伊勢丹内で買ったものだけ配送してくれるので、すべてレシートと付け合わせされました!)


ひとつ 悩んでることがあります

パート先に
お土産買うべきか?

休ませてもらってるから渡したい

でも、緊急事態宣言地域に来て
お土産買うような行動したのか!と思われるかな?

遊びに来てるわけではないから、
買わなくてよいかな?

出社するのは自宅待機期間経過後かつPCR陰性確認後だけど。

どう思いますか…?

隣の席のパートさんには渡そうかなと思ってますが。


青森帰ってから買ったお菓子とか
配った方がよいかしら?
なやむ… 



昨日テレビ見て応援していた
秋田の明桜高校の野球部と
伊丹空港で遭遇!
隣の県の青森で応援してたよって
拍手しながら近寄って行き…


行けませんでしたー! ニヤニヤ

最速投手の風間くんもいたのよね
遠くから見守るおばちゃんです


聖愛は甲子園、惜しくも負けちゃったけど
青森山田サッカーは優勝!


山田高サッカー部総体優勝




病院から電話きて
11時入院のはずが
8時45分に変更と言われて…

早く寝ます  笑い泣き