この小説も
寺尾聰さんの映画も
見たことなかったんだけど

先日までwowowで
竹野内豊さんと石田ゆり子さんなどの
配役でのドラマを見ていました


あまりに衝撃すぎて
毎回泣きながらの鑑賞でした

恐ろしくて
娘を外に出したくなくなります

あんなの見ちゃうと
高校の送り迎えしなければ!と思ってしまう… 
高校卒業して一人暮らし始めることになったら
毎晩心配で眠れないかも

海外でもどこでも
好きなとこ行って頑張れ〜とおもいながらも
その前に、危機管理能力を徹底的に叩き込まなければ!


ふたんから警察のパトロールって重要だと感じています
車運転してる時、白バイ見かけるだけでも
歩いてる時、お巡りさんとすれ違うだけでも
悪いことしてなくても、ドキドキしますよね
お巡りさんがちょこちょこいるだけで
犯罪や事故の抑止力になると思います

電柱の影に隠れて
取り締まることも大切かもしれないけど
もっと堂々と街角に立って
声がけしたりした方がいいのになあ

アメリカの警察官は
制服でコーヒー買ったりドーナツ買ったり
ランチしていたりと
ドラマではよく見る場面
日本だとすぐに公務中に!とチクられたり批判されるけど
私はいいと思う
強盗などの防止につながると思います

制服で定食屋や喫茶店でランチしていても
昼休みだから〜と言って
目の前で犯罪が起きても対処しないお巡りさんって
いるだろうか?
いないことないかも…滝汗

とにかく平和ボケな日本
自分の身は自分で守るってこと
きちんと教えないと!

とあらためて思ったドラマでした

しかし娘には見せられない過激すぎて…