007  の 最新作公開を
まだかまだかとずっと待ち続けております 
待って待って待ち続けて、石になりそう…ゲッソリ

公開日変更経緯
2020年4月→11月→2021年4月→未定…笑い泣き



コロナのバカやろーハッ



このままだとゴールデンウィーク前には
また、過去最高の感染者を出す勢いですね

不動産屋クラスターまで発生してる青森県
やはり、県外との往来した人が1番の原因であるのは
確実です
パート先でも感染者!
やはり県外往来の人との接触が経路

無症状で青森来ちゃうんだもの、
それは仕方ないような
でも、やはり往来はしないにこしたことがないとも思うし…
症状あるのに移動するとかは極刑だな!ムキー

いつまでこのモヤモヤした気持ちが
続くのだろう…

姪っ子が仙台に進学するので
実家のもの達が仙台に往復
大丈夫とは思いながらも
当分、実家には近寄れない… 滝汗


そして娘の修学旅行

今のところ、行き先は都内とディズニー、劇団四季観賞

移動は
貸切の新幹線車両に貸切バスのみ
自由行動はディズニー内だけ
その他、施設見学も基本学校単位の貸切

リスク高いのは
旅行会社の添乗員とか、バスの乗務員…と思う私

ディズニーは、どうなんだ?
入場制限してるとはいえ
無症状の感染者は出入りしてるよね

とまあ、心配すればキリがないのだけど

これから数年、いやもっと?は
こんな日が続くんですよね〜 


ちなみに修学旅行は
状況により、行き先は変わります
昨年は日帰りバス遠足(県内)になりました…


私も娘の修学旅行期間に合わせて
どこか旅行しようと
入学した頃から楽しみにしてましたが
ムリっぽいよね〜

とりあえず、時期的(花の時期)に
秋田の国際ダリア園なら行けるかも?
(まだまだ妄想段階)
昨年は秋田県への越境は自粛要請出ていました
今年はどうかな〜
↑こういう要請は、きちんと守ってます
見かけによらずマジメと、よく言われますデレデレ


そして4月からは
引き続きPTA役員だよ〜 ゲロー





桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜





ずっと青森に帰省できない大宮に住むお友達夫婦に
トゲクリガニを送りました〜








青森では花見の時、トゲクリガニやシャコを
いただくのが定番

昔、何かの調査で
1番花見にお金を使う県民が
青森県民でした

ゴールデンウィークに満開となる青森では
当然の結果だと思ってました

休み中は日替わりで

弘前、芦野公園、合浦公園、十和田官庁街、むつ早掛沼…と桜を巡る人も多いのでは?


しかし、最近はどんどん桜の開花が早まり
ゴールデンウィークには終わってることも多くなりました

今年は記録更新で4月15日に開花予報…

地球🌏が心配です




今年の弘前は ぼんぼりは飾らないんだって