土日はギックリ腰で
ステイホームだったので
仕事とはいえ 外へ出てリフレーッシュ

3階までの階段がキツかった〜
スーパーは広すぎて、まだ無理
(歩くスピード遅くて)
めったに行かないコンビニへ〜
可愛い
とついつい買ったものの

よく考えてごらん
めっちゃ高い!
ケーキ屋のケーキ、買えるじゃん
…大手コンビニの商品だもの、きちんとキャラの使用料ディズニーさんにお支払いして作ってるよね、その分の上乗せだよね
こちらはずいぶん前に買ったおにぎり
かねさ味噌の焼きおにぎり
このマークがなんだか懐かしくて
ついつい買って、焼き直して食べよ

と、トイレから戻ると
既に旦那が食べてました…

デスノートに記録します 

食べ物の恨みたるや…
小学生の時に、図画の作品展に応募するとき、先生が味噌の袋から、金魚マーク切りとって持ってきてね!って、図画の裏に貼り付けて応募したんだよね
この記憶は?と調べると
金魚の味噌メーカーは「まるさ味噌」
こちらは、ワダカン系列の味噌会社のようです
(ちなみにかねさ味噌は青森の老舗味噌メーカーで、ついこないだまで青森市浜田のイオンタウンの場所にありました、現在は浪岡)
↑ ついこないだって記憶だけど14.5年前でした
…やっぱり、ついこの前の感覚だわ
アラフィフあるある
ワダカンは、今の松原にある生協あじさい館の辺りに工場があって
小学1年生の時、社会見学で行きました
ワダカンって書いた、鉛筆をもらったの
ねえ、なんか私の記憶すごく無い 

昨日のことはあまり覚えてないけど〜
ちなみにワダカンはバブル期にいろいろあって
今は十和田に移転してます
梅沢富美男さんがよく宣伝してるお醤油会社は
藤崎にあるよね?
中村醸造さん
梅沢富美男さんは子供の頃、藤崎町で育ったそうで
そんなご縁から、青森のテレビにもよく出てくれますね

コンビニの話から
青森の味噌や、醤油の話になってしまいました〜