また100センチ超えた雪

ちなみに酸ヶ湯は302センチ

とはいえ、酸ヶ湯は山ですからね〜

なんでニュースになるのか不思議と思う青森県民多数

新潟とか富山の方がたくさん積もってますよね
ニュースで見る限り

ところが年間の積雪量だと、青森は日本一どころか
世界一になるんですよね〜

よくそんなとこに人が住んでる、奇跡に近い!
と、思っちゃいます


さて少しお出かけ(仕事の前に)

宝くじを買いに定期的に行くのはイオンの売り場

あまり場所は変えずにコツコツ買った方がよい
という、ジンクスを信じている私
この売り場で当てたのは5万円が最高!
あとは、たまに千円とか3千円とか
最近はぱったり当たらない

本日も年末ジャンボを換金しました〜
それでまた100円くじをバラで10枚買うのです

ついでに食品売り場をのぞいて
お楽しみパンを買いました


これで500円(7個入り)

このねじれたドーナツ、たまに食べたくなるのよね

でも毎回風ちゃんが食べてしまい
滅多に私の口には入らないのです


持っていたエコバッグが底のない袋タイプだったので
ドーナツのお砂糖がお惣菜パンにもまんべんなくふりかかってしまいました笑い泣き
こんな時、風呂敷持ってたらよかったのに!



このエコバッグ(底あり) ↓
ハワイっぽいな〜



と、ついつい買ってパンを入れ直したけど
時既に遅しでした

イオンのマイバッグ150円


ずっと前にハワイのフードランドで買ったエコバッグが、底マチたっぷりで丈夫で
買い物以外に、ビーチに行く時、コインランドリー行く時と大活躍していたのだけど、
とうとう持ち手が取れてしまいました↓



安くて水洗いできるし
大活躍のエコバッグでした

捨てるのはもったいないので
古新聞をストックする入れ物にしよう!


今日初めて知ったこと!

大寒に卵食べるってこと
大寒に生まれた卵を食べるんだって!

みなさん、知ってました?

今年は大寒生まれの卵ゲットできなかったので
来年こそは!
半世紀生きてても知らないことまだまだたくさんなのだ〜