新年の挨拶用に買ったお菓子






伊勢丹のオンラインで買ったのだけど
全部バラバラにそれぞれ大きな箱にポツンと入って届きました


なんでまとめて送ってくれないんだろ… ?





以前は自宅用とお願いしても
紙袋入ってきたのに、今は贈答用になると別料金

箱はひとつにまとめて
紙袋1枚でも入れてくれたらよいのにな

バラバラの作業なんでしょうね…


デパートのステキな包装紙で丁寧に包んでくれるのが神業のようにも思え、高級感が増しますよね〜

何が過剰包装なんだか
ポリ削減なんだか
わけがわからなくなりました〜 もやもや


あ!最初の写真にあるリンツのチョコは楽天のお買い物マラソンで12月中旬以降に配送されるようにして
おもたせと、自分ちで食べるのと2つ買ってました

初リンツ


ラッピングがキラキラ可愛くて
新年のお菓子にぴったりでした

私はオレンジがお気に入り(意外と王道)



牛モチーフの金太郎飴も可愛いよね



こちらは七福神


べこもちとか、練り込みの器とか、
金太郎飴的なモノに心を奪われてる…


練り込み陶芸家の水野さん


いつか手に入れたい器です

妹さんの七宝焼も、すごく美しいんです!









もうすぐ1メートルくらいになりそうな
カーポートの雪

降ろそうか…

と、旦那にきいたら
鉄骨だから大丈夫!だって

普通よりお高いやつで施工したので
大丈夫らしい






真っ白で
目がチカチカします
道路の端がわからなくてさ〜

停止線も車線も
とりあえずこの辺?
って感じでみんな運転するよね
停止線の標識ないとこもけっこうあるし。
普段、走らない道路は感覚がわからないので
変なとこで停止しちゃうとか、あるある


そろそろ雪、降らないでほしいな… アセアセ