洗濯機につづき…
1階のトイレです
お義母さんに、水漏れ(ウォシュレットのとこ)と聞いてたから、旦那が部品交換くらいと言っていた
で、業者が来てる時間に遅れて帰宅すると
便器取替で25マンだと言うお義母さん
今、業者は便器を取りに行ったとのこと
便器取替25マン 

すかさず旦那(仕事中)に電話するも
出動中で、話できず…
果たしてこの値段がどうなのか検討つかない
年寄りしか家にいなかったから、ふっかけてきてるのでは?
という、疑念しかない私
わが家を建てた建築事務所は廃業したらしく(病気)
もはや、相談はできない
昨年、屋根工事を依頼した
会社員時代のお客様(総合建設会社)に電話
久しぶりなので、世間話から始まるも
焦る私は、とにかく相場を教えてください!と。
結果、便器はピンキリで
何を取り付けるかによるらしく
25マンは、まあ妥当かと。
そうなの?
その間に、出動から戻った旦那は
業者に電話したらしく…
すると業者が新しい便器とともに戻ってきた
ピンポーン!と入ってきたのは青森県人ではない
むむむ、
怪しい…(偏見.津軽弁以外の人をまず怪しむ)
しかも真っ青なワイシャツにドピンクのネクタイを作業着の下に着ている。
怪しい…(偏見. 服装って大事)
開口一番
「本当に25マンですか?高くない?年寄りひとりだから、ふっかけてないですか?」
と私。(私も強くなったな)
すると、もうひとりの業者が入ってきた
この人は津軽弁
「あ、奥さん、いまご主人から本社に電話きてまして…お値段の説明を」
(ホントは津軽弁なので、上記とは違う言語)
で、いろいろ話して
コミコミ価格の22マンになりました 

それからすぐ工事始めて、1時間ほどで
真新しいTOTOの最新トイレに。
(前はINAX)
それでも22マン
洗濯機と合わせておよそ50マン!! 



数ヶ月前にもらった、給付金、どこいったー!?
どこのメーカーさんも
部品供給期間、短いですね
なんでも新品に買い替えた方が
安くあがるように、都合よくなってます…
ところでこの業者、怪しい怪しいと言ってましたけど
本社は広島県(ガラの悪いイメージ…トラック野郎とか。スミマセン)
怪しい服装の人は新潟市の人でした
新潟のイメージ
田中角栄
米処
魚沼
日本酒
大雪
しかし、この人は青森市の雪に大喜び
綺麗だ、すごいすごいと…
なんと新潟市は積雪ゼロ
同じ新潟でも山沿いと海沿いでは全く違うそうで。
そういえば、秋田市も雪少ないよな~
と、最後は和気あいあいとなりました
いやいや、50マンか… 
