娘のスニーカーが小さくなり全滅したので
珍しくふたりで靴屋さんに行き、その後GUで
ママもたまに服買えば?と言われ
今年はピスタチオだよ!
と、なんだか薄黄緑色のワイドパンツを
私に選んでくれました
似合うのだろうか…?
 
そそくさと買い物済ませたら
 
そそくさとお昼ごはんも食べて帰りましょう…
 
 
お蕎麦が食べたいそうで
 
ヨーカドーの中の菊富士さんへ
 
なにかとこのお店、重宝です
(定休日とか確認する手間がないし)
 
フードコートはせわしないけど、
こちらでは落ち着いていただけるのが好ポイント
 
お味も良いです、お安めだし。
 

娘チョイスは  温・天そば 800円
天ぷらは、エビ、舞茸、なす、かぼちゃ
サラダは私のオーダーについてきたのをあげました
 
 

私チョイスは 日替りいろはランチの「い」で830円だったかな?
(3種日替りがあります)
 
おろしハンバーグ丼と ミニざるそば
サラダ、ドリンク付き→娘に
娘からお新香、舞茸、なす→私に
 
ハンバーグ丼には
ポテトサラダとナムルも乗っかってました
 
 
平日のお昼、そんなに混んではいなかったけど
新学期の準備品を買う親子が
わりと買い物にきていました
 
みなさん、お目当て買えたら
そそくさと退散するようにしてるみたいです
 
東京も外出自粛要請が出ましたね…
 
みなさん、ちゃんと守るのかなあ?
夜間の少人数での宴席も自粛
昼間、ひまなご婦人がたのおしゃべりランチも
ダメになるのでは?
 
 
 
上野の様子、ニュースで見るけど
上京してる風の旅行客も歩いてるように見えます
 
やっぱり、そのうち
県境に関所が復活するのでは?
 
今は海外帰りが
ボコボコにされる確率高いけど
 
なんでこの時期東京行ったのさ!と言われる日がくるかも ゲッソリ
(なんで北海道行く?と言われてた人もいるもの)
 
地球上、どこも100%安全なとこは
ありませんけどね…
 
ところで
しゅうそくって
収束?終息?どっちが正しいの?
新聞もテレビもどちらも使ってる時があり
どちらも間違ってない感じだし…
こういうの気になってたまらない。