今年は本当に雪が降らない
いつもはこんなはずなのに(青森市桜川の例年の様子)
(貧乏性)

それでも靴はブーツ履いてるので
上京する時毎回悩むのが靴
今回は新青森駅でスニーカーに履き替え
ブーツは車に残していきました
東京にいる方が青森よりずいぶん歩きますからね。
さてさて東京駅でランチしたことは
既に書きましたが、その後。
日本橋界隈を周遊してる無料バス🚌があったよなあ
と、徒歩で移動するのはやめました(ぎっくり腰5日目)
10分毎くらいにバスが来ます
東京駅は鉄鋼ビル前が乗り場なんだけど
見つけるのにウロウロしちゃったよ〜
日本橋では三越地下と
コレド室町に少し立ち寄り
そして
一粒万倍日 さらに 天赦日 

いっつもバラで10枚だけと決めてるんだけど
バラは売り切れで
連番も5組ほどしか残ってないと
選ばせてもらい購入
ここの売り場のおばあちゃん、とっても可愛かった

当たりますように…
さて病院まであと3時間あります
今年はまだ初詣してないので
どこか神社⛩に行こうと思ってました
私は申年なのでお猿さんの神社へ行ってみることに。
こちらへお参りに。
なんだからもはやピンク色のお花が咲いてましたよ!
猿🐵 というのも決め手でしたが
ぎっくり腰の身にありがたい、エスカレーターで行ける!というのもさらに魅力的
お守りの売り場が混んでいて
20分くらい並びました
めったにお守り買うことはないんだけど。
(その後の処理に困るから)
おみくじは昔ながらのガラガラふるタイプ200円と
お猿のおみくじ300円があり
お猿さんタイプにしました
紫が入ってました
おみくじは日本語記載の裏に英語記載もあり
末吉だったんだけど
なかなか良い内容が書かれてました
末吉って英訳すると
フェアリーグッド なんだなぁ 

こちらの神社
縁結びのご利益があるみたいで
(ご猿?)
女の子たちがたくさんいたよ〜
私は金運に縁があるように祈ったよ 

さて16時、赤坂見附まで移動して
新宿三丁目まで参ります
ホントはとらやの赤坂店にも行きたかったけど
治療前2時間は飲食禁止なので
もうお茶もできない
また、とらや断念
こちらのギャラリーを見学したいと思いつつ、なかなか行けない〜

大人の休日倶楽部パスだから
JR使いたいのに
ぎっくり腰で地下鉄使ってしまったのが
もったいない…(またも貧乏性)