是非食べてみたい お菓子がありました

「揚最中 」と  「空也最中」

なぜか最近 モナカが好き
というか、洋菓子(クリーム)よりアンコに惹かれる
(これもトシのせい?)

空也最中は予約必須
今回、銀座に行く予定はないので
また次の機会に。

揚最中のお店「中里」さんは駒込駅の近く
六義園の近くじゃないか〜!
当初、皇居行くつもりがなく
旧古河庭園と六義園を回る予定だったので
本店に買いに行くつもりでした
(必ず買えるのかの情報はつかめなかった)
でもでも、大丸東京でも買えることをリサーチ済み

皇居行く前に、念のため大丸東京地下に様子を見に行きました
小さな売り場でした
誰も並んでない、買える!
と思ったら…
「揚げ最中は売り切れました。次の販売時刻は…」と
立て札が!

どうやら毎日販売時刻が決まってるようで
10時、15時、18時の3回だけのよう



都路里に行く前にも立ち寄ると、やはり15時の販売は売り切れていました

…18時に並ばねば。もしくは、明日の10時開店同時に。しかし、新幹線の時間は10時44分。微妙…

17時30分ころ、またも大丸東京地下へ出没
すると、ひとりの女性が揚げ最中買うために並びだしました。
私も販売員さんに確認したら、明日の朝は今日より並ぶと思いますよ、と言われ
並んだ〜


既に最中は到着しており
平積みされています!
私の後ろにも3人ほど並びました

私の前に並んだ方に、美味しいんですか?と聞くと
「ほんとにほんとに美味しいんですよ、さっきも来たけど買えなくて、出直してきたの」とのこと。

うわぁんラブ 楽しみ

そして18時販売開始

無事に揚最中 買えました。
賞味期限はこの日を含め3日間です。



昔、父親が飲んだ帰りに寿司折を買ってきてくれたかのような、たたずまい ラブ
たまらないっ!


包装紙をとるとこんな感じ

ふたを開けると


いちいち、このかぶせてる紙にも萌える、私(紙が好き)



まるでお煎餅のよう!

パリパリで塩味の効いた最中と上品にサンドされたアンコの、絶妙な味わい

2個一気に食べちゃいました

これは、ハマる


この最中、何かで代用できないか?
サラダせんべいとか?
あ! 石垣島の塩せんべいに似てるかも…
あの塩せんべいにアンコはさんだら、美味しいかもしれません。
でも、南国では、あまりアンコ食べないかな?