青森県産のさくらんぼ🍒も
ずいぶん見かける季節になりました



左が 紅てまり
右が 佐藤錦

そして今年デビューしたジュノハート


(画像はジュノハート公式ホームページからお借りしてます)

ハート♥️型でホントに可愛らしい

さくらんぼってこんな風に枝に付いてるの?
さくらんぼ狩りには行ったことないなぁ

まだまだ、流通量が少ないので
私の口には入らない〜
今年はもはや販売終了したようです笑い泣き



日本一の生産量をいろんな分野で抱える青森県

量だけじゃなく
品質が高いことも うりにしてほしいな〜

流通事情で遠いとこほど
青森産は品質悪いけど安いからという印象もあるようです
(関西では青森産より長野産のリンゴが人気と聞いたことあります)

そんな印象がついてしまうこと、非常に残念です タラー



青森の若手農家さんを中心に毎年頑張ってるあおもりマルシェも、もうすぐ開催です

美味しい野菜、果物はもちろん、あまり見かけない野菜なんかも手に入るし
近所なので、散歩しながら行こうと思いまーすルンルン

あおもりマルシェ   今年の第一回めは7月21日



それからそれから
浅虫でこんなこと開催されてたんですね
知らなかった〜なんだか素敵


二日続けて 星野リゾート奥入瀬渓流の新聞記事も見ました
女性支配人さんの奮闘の記事と
新しいレストランが今月オープンする記事

青森住んでると、宿泊するなんてなかなか無いけど、一度は泊まって早朝のウォーキングとか渓流沿いでコーヒーとか飲みたいなあ
八甲田ホテルも泊まってみたい〜

ものすごく青空な今日…あー仕事行かなきゃ。
行ってきまーすあせる