桜をもらってからのこと。
朝ごはんもコーヒーも途中にしたまま
青森から来ていたので
なんか食べよ…
車に桜積んでからおじゃましました🌸
スロープがあるのでベビーカーでも行けそうだけど
どうだろう?
入店っ

この雰囲気は小さいお子様はちょっと遠慮した方が良いかもなぁ
花瓶に挿してる枝は
桜ではなく、りんごの枝🍎
綺麗に花がつくそうですよ
桜よりも白くて可愛らしい花ですよね
そしてズラーッと並んだカップアンドソーサ☕️
窓の外は弘前城のお堀
桜の時期は大混雑だろうな
店内にはステキな写真がたくさん飾られていて、マスターが撮影したものだそうです
ポストカードもあります
実はこないだまで、弘前の桜の絵ハガキを探していました。
青森市内ではアスパム(観光物産館)でやっと見つけ、あんまり気に入らなかったけど、他に選択肢がなかったのでそれを購入して、冬休みお世話になったガイドさんにお礼状を出したのです。
ガイドさん、日本に住んでたこともあるのに、青森県の位置を知らなくて(アンダーホッカイドウと説明したけど笑)、弘前の桜を知らないと。
で、絵ハガキを送りました。
(ハワイ島には沖縄から送られた桜があり、桜祭りもすると聞いたので)
もっと早く知りたかった!(このポストカードを)
さて、オーダーは
アップルパイとコーヒー
コーヒーはものすごく豆の種類があり、なかなか決められず、好みを伝えて選んでもらいました。
アップルパイのシナモンはオーダー時に確認してくれます。
私はシナモン大好き人間なのでたっぷりお願いしました。
こちらのアップルパイ、りんごは🍎奥様のご実家がりんご農家だそうで、そちらのりんごを使用。
パイ生地がサクサクで、でも油っこくない。手づかみでいただきます。
お値段は青森県にしてはお高めだけど(銀座よりは安い)
この雰囲気込みだと思うと、弘前城の散策後の休憩にはぴったり
そしてお隣の駐車場2時間近く停めたのに、料金100円だもん 

なんだか、この日は
朝から幸せ〜
単純


次はあそこにも寄りますよ〜
