本日無事に50才をむかえました

と、同時に今日はひとつ大切なミッションがあります

朝10時 青森駅のびゅうプラザへ…

ウヒョー  ものすごく混んでるっ


お友だちと11時に約束していたんだけど
絶対間に合わない〜とLINEして、少し待ってもらうことに。


中に入りきれないので、外で待つ


自分の番号札呼ばれるの見てました

1グループに20分はかかってるかな?
窓口は4つ
少なく見積もっても1時間以上かかりそう…

おとなりのみどりの窓口は、さらにすごい人が列を作ってましたよ

そう  今日は大人の休日倶楽部パス発売日の初日

たまたま私の50才の誕生日と同日

どのくらい混雑するものか知らずに来たら、こんなあんばいですわ

待つこと50分くらいかな
待ちきれず帰った人もいたみたいで3組分くらい早まりました

番号が呼ばれて窓口へ

とてもキレイな女の子(と言ったらセクハラか)
いやほんとにキレイな担当さんに当たりました

で、本日50才になりましたので、おときゅう(省略させてもらいました)に入りに来た、すぐにパス買えるのか、審査に落ちたら買えないのか、一緒に行く友人の座席はどうなるのか、えきねっとで買えるのか、などなど、何回ネット見ても理解できないことを次々質問。いやなオバさん来たなと思われたかしら

座席の指定については
私がおバカで、結局よく理解できなかったけど、

本当のクレジットカード届くまで、あるいは審査だめだとしても、
仮会員証(有効期間1カ月)でパスが買えること、現金でも既に持ってるクレカでも可能とのこと。
パスだけ先に買えるのかと思ってたら、乗車日の1カ月前10時からとのことで、また、来ないといけないこと。帰りの分はまたその日の1カ月前とのことで、取りたい座席があるならそれぞれ来た方がいいとのこと。
パスが売り切れになったことは今までないこと、でも、今回もそうとは限らないことなど教えてもらった。

さらに、毎回こんなに混雑するのか聞いてみると
青森の場合は特に夏の売り出し初日はものすごく混むそうで、1日中ずっと混んでるそう。
でも、雪のせいか1月分の売り出し期間はほとんど混まないそうです。

なるほど。

そんなわけで今日のところは
仮会員証をもらって終了。



次は出発日の1カ月前に来るか、復路の1カ月前に来るべきか…

仮会員証では
ネットからは買えないのよ〜

またレポします