今日から確定申告ですよ(3月15日まで) 

混雑してるだろうなぁ、でも、羽生くんあるし(スケート)、吹雪いてるし、もしかして…と税務署へ。

朝9時前、すでに手遅れ。

{A8831492-8DF8-4923-9540-A94055A9AC88}

駐車場に入るまで1時間近くかかりました。出直せば良かった

毎年会社で年末調整してたけど、退職したので自分で手続きが必要です。

退職した時、確定申告期間前でも受け付けてくれると会社から聞いたので、1月に税務署に電話したんだけど。今きても相談は受け付けてないから、確定申告の時に来てくださいと言われました。
えー、そおなの?ホントに?青森だけ?めんどくさいから来るなとか思ってない?
仕方ないので必要書類だけ準備しておきました。

必要書類は(私の場合:給与所得者、年度途中退職、2カ所以上からの給与あり)
1.源泉徴収票(やめた会社からもらったやつ)
2.マイナンバー
3.生命保険料証明書
4.寄附金証明書
5.任意継続した社保の支払い証明書
6.アルバイト先のからの給与明細3カ月分
7.銀行口座番号

などなど
(退職金は課税されるほど支給されてない)

やっと車を停めて署内へ(いつも仕事で来てたから慣れてる)
申告書書いて来てる人は提出するだけみたいですが、私は列に並んでと言われてまた30分くらい。その間に緑色シートに必要事故記入します。名前や住所、所得の種類や、控除するものなどチェックします。

そして順番きて相談コーナー前でシート確認してもらうと、書類の整理コーナーに並ぶよう言われました。給与所得者の年末調整とか簡単な人?はそちらに回されるのかなぁ

で、源泉徴収票やら控除証明書やらチェックしてもらい、パソコンコーナーへ並ぶよう言われます。

とにかく、並ぶ… 私はいいけど、お年寄りは大変。

やっとパソコン前に。もう11時…
(この頃職員の方たちはお昼の交代についてコソコソ打ち合わせしてます、民間に勤めてた私には無い感覚、とにかくお客様優先だったから大混雑時に休みとるとかありえない)

入力画面に従って、打ち込んでいきます。
で、ずっと臨時職員の方がついてくれてるんだけど、何を聞いてもイマイチピンと来てないなという人でした。おまけに途中から違う人に代わり、大丈夫?
私が入力した数字すべてクリアしたけど。いいのか?
納税額が発生…還付金があると思ってたのに!おかしいなぁ
職員が(正規の)チェックしますと言われ、見てもらうと、はい、いいです、印刷してください…
なんか納得できないけど、と、車を走らせ信号待ちの間に申告書控えを再確認。やっぱり、変。
税務署に電話📞 再来署が必要だと💢
またアレに並ぶのかよ

別日にしようかとも思ったけど、まだ近所にいたから戻りました、運良くすぐ駐車場入れたし。
署員の方に確認してもらうと、やはり社保やら生保やら控除額すべてクリアされてました。
で、還付金発生です。
ああ、よかった。結局、3階の税務署でちゃんとした署員の方に対応してもらいました。

無駄な時間…

どんだけ私が今までいろんな業種の申告書やら決算書見てきたと思ってるんだー(知らないよね)
期間限定の臨時職員より申告書見れますからっ!
それに、やっぱり事前に受付してもらえるみたい

お役所さまさま

でも、10年前のお役所よりだいぶCS面は良くなったよね…

兎にも角にもお金戻ってくるから…少しだけど
羽生結弦登場にも間に合ったし
まっ、いいか。
臨時職員の方のスキルアップを望みます