青森ねぶた
昨日で夜の運行が終わり
今日は昼運行
夜は海上運行と、花火
ねぶた好きな青森市民は なんとなく寂しく悲しい気持ちになる日です
短い夏への 喪失感みたいな
さて、今年は体調がイマイチでこの私がたった1日しか跳ねませんでした
そのかわり娘が2日跳ねに行き、私のねぶたバカを引き継いでくれています
観光客や子供たちが
鈴 下さ~い‼️ とすごいのだけど、いつぐらいから鈴ブームきたんだろ
私が子供の頃はそんなことなかったと思うのだけど
そんなわけで娘たちは、巾着ポケットに大量にあげるための鈴を入れてます
ま、その鈴も自分たちが跳ねたり見物した時に拾ったやつ
買ったのはごく一部
しかも買った鈴は色付きやハート型 星型 なんで
あげる時 一瞬にして相手を判断し鈴を選んでるらしい(・・;)
小さい女の子にはハート型とかね
昨日NHKの生放送に娘がたくさん映ってました~
青森のケーブルテレビには
弟の嫁ちゃんが

姪っ子たちも映ってた
笑笑
盛り上がり過ぎ~
まだ参加したことないみなさん、来年は是非ご参加を
