「お山のおもしえ学校」 に到着 9時59分
廃校となった 校舎を利用しています
ふむふむ・・・
玄関で 靴を 下駄箱に入れて
寒かったので かけそばに 心は決まった
大きな 舞茸の天ぷらも もちろん ゲット 熱々です
しかし 肝心のそばの写真がありません (すぐたべちゃった)
中学の文化祭で そば 食べてる感じ というと 表現が悪いのですが
とっても 美味しかったです
また 来週も食べに行きたいくらい ♡
こちらでは お蕎麦を食べられる以外に お土産物もあったり 今流行りの苔玉もたくさん売っていました
お皿付きで 売ってるのもあり 800円から1000円くらいだったと思います
安いのか 高いのか わかりません ![]()
昔の道具なんかの展示もあり 郷土館みたい
あそこでも 蕎麦 食えるんだな
私の卒業した中学は 3年生の時 木造校舎だったから この廊下の感じ
とても懐かしい
廊下の とっつぱれのあたりから 有料になります
せっかくなので 見学しました
体育館にも 古道具
体育館から 渡り廊下へ出ると 温室 のようなスペースへ
中へ入ると
マタギ ワールドが 広がってた
熊 リアル過ぎだから
ひとりで マタギワールド 満喫 大笑い
だから リアル過ぎだってば・・・・















