大館市名誉市民の 故石田博英 さんの 私庭


ご遺族が大館市にバラを寄贈し 現在は 大館市が管理しているそう (パンフより)


そんな 石田ローズガーデンは 「秋田犬保存会館」 から すぐのところにあります










大館市に勤務して この辺りを毎日のように仕事で歩き回っていたのに


バラ祭りを知らなかった・・・   若いころ (と言っても 30過ぎてたのに)は


関心がなく 記憶に留まっていなかったのかも はてなマーク


ちなみに ここの 秋田犬保存会館で 秋田犬に 会えます



今日の お当番わんこは 「やえちゃん」 




















それぞれ カメラを持参し 撮影大会・・・ で、 家族の写真はいつも 無い



少し 歩くと たくさんの バラがお出迎え







この日は 道中 大雨だったのですが 到着すると 小降りに 音譜



バラは ピークが過ぎた感じもあったけど 数えきれないほどの 品種が植えられてて


まだ蕾が たくさんついているものも ありました





















  





















花の写真の次が その品種名等のプレートです



見たことも 聞いたことも 無い薔薇たち  すごい








大館市内が 一望できます


お天気が 悪くて 残念








私は イングリッシュローズ が 好きだなぁ







まさに バラって 感じ の真紅の 大輪














この薔薇の 名前は なんと









たくさんの バラを 堪能した後はすぐ近くの 桂城公園で「たんぽ村」が 開設されてました


 きりたんぽですね










ちょっと 変わり種の たんぽです


馬肉サンド や








ころころたんぽ を いただきました






こんな ゆるきゃらも・・・















背中に 比内鶏を しょってます


風ちゃんが  「あの 鶏 死んでるんでしょ ? 」 って。。。。。



10月は 今年こそ きりたんぽ祭りに 行ってみよう アップ