人の感じ方考え方価値観はみんな違うので
何が正しい悪いとは決められないけど
元気な人が普通の生活を過ごす
当たり前のことだけど
そんなことにまで賛否両論あるようですね
私も実際のところどう対処していいかわからないっていうのが正直なところ
パチンコ屋さんも暗い照明で営業してる
だから非難しちゃいけないんだなと思うようになりました
みんなそれなりに葛藤して
これからを生きていくために活動していかなきゃいけないんだなーと。
このまま経済がストップしたらますます悪い事態になりますもんね
私の職場でも暖房・照明など節電はしているのですが
先日来店されたお客様に
「ずいぶん照明明るいな。節電しろ」とご忠告いただきました。
こちらでは十分と思っても、みなそれぞれ思いがありますよね。
時は3月
卒業、転勤の季節です
職場でも異動発表があり上司・同僚が数名転勤です
送別会の予定があります
地震のため送別会のキャンセルなど たくさん出たら 飲食店の経営に影響があるかもしれません
わかってるけど なんだかお酒を飲みたい気分にはなれない
なんだか困惑している私であります
送別会やるのは大賛成 非難するつもりは全然ないの
でも強制的に参加させるのはなしにしてほしい
被災してないけど
今回の地震は 意外と私にダメージを与えてる気がする
・・・・花粉症と風邪で鼻がつまってるだけだってば
なんて言わないで
みんなそれぞれのペースで対処しようよ