今日は金曜にやり残した仕事の片づけでいつもより1時間早い出社命令


土日も出ていた人もいるし今朝も6時出社の人もいた中


小さい子を抱えるわが家には暖かい配慮でした


八戸方面、盛岡の同僚・友人は無事でした


仙台の同僚も全員無事のようですが詳細は不明です


青森市は被害は少なく日常生活に戻ったような気がします


しかし実際はお取引先のそのまたお取引先が被害を受け今後の見込みが全く立たないとか


同僚の中にも御親戚の家・車両が津波にさらわれたとか


連絡はついたけど家族全員が無事なのかまだわからないという人もいます


そのほか


今朝も早くからガソリンスタンドには長蛇の列


私の車にはあと半分しかガソリンがないので近いうちにバス通勤にしなければならないようです


パパは今日から自転車で出勤に切り替えました


会社でも営業車両は使用せず自転車でお得意様を回りました


便座のふたもきちんと閉めて


テレビの音量も小さめに


営業室内の電気も最小限


暖房も最小限


少しでも節電となるよう気をつけました


仕事帰り(18時)はすでにガソリンスタンドはすべて閉店


余震に備えて飲料水等買いたくてスーパーに寄りましたがなんにもありませんでした


パン類、カップ麺、干麺類、ハム・ソーセージ類はゼロ


缶詰もほぼ完売


日持ちしそうな切り餅、レトルトカレー、


腹もちしそうな南部せんべい、などなど比較的賞味期限の長い食品を買い込んできました


せっかく買ったけど役立つことがないように


どうか余震が起きませんように・・・


祈るのみです


そして避難されているみなさんに早く救援物資が届きますように。