昨日美容院で週刊誌をぺらぺらしているとガン死亡日本一は 青森県青森というタイトルが。
どれどれと読んでみると
喫煙率・消費食塩量・インスタントラーメン消費量も日本一

上記の理由に加え、「痛みに耐える」とか「人に辛いことを言わない」そんな県民性のためガン発見時には末期で手遅れになるケースが多いといった理由も書かれていました。

平均寿命短命日本一も青森県

確かに最近は「あだり」(津軽弁で脳梗塞・脳溢血などのこと)よりも「ガン」の死亡要因が身の回りに多い気がします。うちの家系にガンで亡くなった人はいませんが。



ついでにどんな日本一があるのか調べてみました

言わずもがな

リンゴ生産量リンゴ
にんにく生産量ニンニク
長いも生産量長いも
カシス生産量
などなど

天然ひらめ収穫量ヒラメ
ふむふむ

早寝早起き日本一
そうねそうね早起きして雪片付けないと出勤できないよね

公衆浴場一人当たり件数
だよね みんな車に風呂道具積んでるさー
パパは家の風呂より温泉に行くほうが多いさ。
私の死んだ父は、朝も夜も近所の銭湯へ行ってたな。

その昔銀行ATM一人当たり設置台数が日本一の時がありました。
青森県には全国的に珍しく同規模の地方銀行が二行あり、互いがしのぎを削ってATMを設置したためどんどん台数が増えたそうです。ただ、現在は両行の経費削減などの理由により台数が見直され、はたまたライバル銀行どおし、共同設置となっている個所もありまする。

その他にも人口30万人都市で降雪量世界一という情報も耳にしたことが。
これって本当ですか?
それに付随した情報では
空港の除雪技術世界一なんてテレビ番組を過去に見た記憶が・・・。

青森大好き
だけど青森にはフジテレビが放送されません

情報の供給元が居住地により異なるって地域格差じゃ。
交通とか不便なのは田舎だから仕方ないけど、せめてテレビぐらい日本全国同じでいいんじゃないの。
そんなに日本のテレビ番組みないけどさ。

そういえばテレビ鑑賞時間日本一も青森県でした

冬が長くて娯楽がないからじゃあ!!!!