機内ではずっとおねんねでした
キッズミールも結局いただけず・・・
おやつのクッキーだけいただきました(ギンビスの動物クッキー)
朝食用の機内食は大人は恒例ベーグル
子供用は甘いデニッシュです
食べませんでした・・・・
イミグレに並んでいるとき同じ年頃の男の子がそのクッキーを食べていたのを見た娘
「おやつ食べるー」というので、入国前に完食
入国審査はいつもどおり長蛇の列
同じ列の2歳ぐらいの女の子が逃亡しラインを突破
係員に連れ戻され
その親子は優先的に入国審査してもらってました
成田でも搭乗手続きの際JALのエコノミーカウンターは長蛇の列
我が家もその列に加わろうとしたときJALの係の方が
「お子様連れでしたら・・・」ということで、優先的に別のカウンターで搭乗手続きしていただきました
早くスーツケースから解放され助かりました
こうして見てみると小さいお子さんを連れた家族が何組もいました
心強い。そして周りもいろいろ気を使ってくれてうれしいー
我が家の担当の入国審査官は若い女性の方でした
日本語を時折話します
「Do you like ANPANMAN 」
とか聞いてました
先に入国された子連れ家族は子供の指紋と写真も撮ってましたが
我が家は免除されました
本人はやりたかったらしく、ずっと親指を準備してました
他に質問されたのは
「How long do you stay?」
「滞在目的(英語が出てきません・・・)」
「食べ物持ってますか」
きたー。私は「Yes」
「What do you have?」と聞かれたような・・・
思わず「Rice」と答えてしまいました
いかーん。米はダメダメ
チンする御飯よー
「Cooked rice」そんな英語あるのか知らんけど言いなおしました
「For her?」と聞かれたような・・・・
娘用のご飯ということで、「OK」と言われそのまま無事入国
第二関門クリアーです