雪国で暮らしていると冬場は子供の遊び場探し苦労しませんか
どうしても、家の中にこもりきりだと夜なかなか寝てくれません
うちの子は
「ブランコ乗りたーい」
「すべり台のりたーい」
「雪無くなったらね」
「朝になったら雪ない
」
「暖かくなったらね」
「ひとつねんこしたら暖かい
」
・・・困ります
外でスキーやソリも楽しいけど
おばさん化した私には拷問です
最後にスキーしたのはいつだったか
33才を最後に雪山から遠ざかっています(もう8年だ)
今ではウエアはお母さんの雪かきウエアとなり
板の長さは頭一つ分は長い板
昔は長い板履くのがカッコよかったのさ![]()
そんな私がよく行くのは
イトーヨーカ堂のボールプールと
サンロード青森のすべり台
アウガのさんぽぽには最近行ってないなぁ
ひとしきり娘を遊ばせ私はひたすら様子を見ながらあくびしています
寝た状態ですべってくるのがブームらしい
来冬からはまたスキー復活したい
そろそろ娘にもスキーやらせてみたい
今でも学校では校庭にスロープ作ってるのかな
私が小学生のころはスキーはいて学校まで行ったこともあったけど・・・
あの頃は車も少なかったし
昭和の時代・・・最近の会社の後輩たちにはバカにされっぱなし
いい時代だったよ
かまくらは大好きらしい

