【百合ヶ丘クリニック通信】五臓六腑のお話。東洋医学の心(しん)とは?? | 松本光代 オフィシャルブログ

松本光代 オフィシャルブログ

松竹芸能所属 豊かな自然と食べることが大好きな三重県民です!

アドバンスコープads.FM

「百合ヶ丘クリニック通信」





この番組では、

百合ヶ丘クリニックの山中章好先生に

健康にまつわるお話を

漢方治療を中心にお伺いしています。


季節は夏ということで

7月は、五臓六腑のお話です。



心(しん)の機能というのは


どのようなものがあると


思われますか?



 

心(しん)というのは


血を流すポンプの仕事してると


西洋医学ではいわれています。




東洋医学では


一部は合っていますが


一部違うんだそうです。




心気虚心陽虚、心血虚心陰虚....


さまざまな症状があるんですね。






百合ヶ丘クリニックでは


病院のスタッフさんと


YouTubeも配信されていますニコニコ

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印


第十九回放送心について第1回目心についてお話ししたいと思います。その第1回目です。#心 #五臓六腑 #血脉 #心気虚 #心陽虚 #怔忡 #動悸 #煩燥  #不眠 #心不全  #漢方専門医 #漢方指導医 漢方専門医療機関として開業。百合が丘クリニック。 住所:三重県名張市百合が丘東1-14 電話:0595-64-2000 FAX:0595-64...リンクyoutu.be


他にも、いろんなトピックスが

気になる方は

チェックしてみてはいかがでしょう☺️



■病院HP
■YouTubeチャンネル

百合が丘クリニック百合が丘クリニック 漢方薬をできるだけ伝統医学に基づいて弁証論治するようにしています。アレルギー疾患や膠原病はもちろん高血圧や糖尿病みたいな成人病でも時には癌の延命やQOL向上にも効果が期待できます。漢方に興味がある方に少しでもお役に立てたら嬉しいです。2週間、動画があげられないのでご迷惑をお掛けします。リンクyoutube.com