カメルーン料理最高! | みつ梅の古今東西かべ新聞

みつ梅の古今東西かべ新聞

浪曲、歌舞伎を中心に観劇の感想を書かせて頂いております。
拙い文で恐縮ですが、よろしくお願い申しあげます。


埼玉県の南桜井にあるカメルーン料理のお店を再び訪れました。が、外は真っ暗で中に明かりが点いていますが、やっているのかどうかわからない状態。恐る恐る戸を開けると、ママが覚えていてくれ、大歓迎で迎え入れてくれました。
カメルーンの方達がパーティーをやっているようで、賑やかな様子を眺めながら、まずは定番のマルタを飲みました。
ノンアルコールビールと言っていますが、甘口なのでビールではないと思います。美味しければ良いですが。
料理はスペシャルメニューということで、オクラのスープとガリを出されました。
オクラのスープは具だくさんで、お肉やモツ類がたくさん入っていて、夏バテに良さそうです。
ガリは苦手なのですが、このお店のは酸味が強すぎず美味しかったです。地域や作る人によっても加減が違うのでしょうね。
パーティーに出す料理をサービスで出してくれました。
チキンとこの野菜の炒め煮がとても美味しく、ご飯に合うと思いました。
ママになんと言う料理かを訪ねましたら、「アフリカの野菜です!」と笑顔で答えられ、それ以上は聞けませんでした。まあ、美味しいのが全てで、細かいことは気にしないようにしましょう。

料理を食べているとカメルーンの子供達が、自分達の国の料理を日本人が食べているのが嬉しいようで、「美味しい?」と聞かれ、美味しいと答えると良い笑顔を見せてくれました。

他の国の人と仲良くなるのは、言葉を覚えることも大切ですが、その国の料理を一緒に食べるのも大切と思いました。

ここのママのパワーと明るさに接するとこちらも元気になり、また来ようと思います。