遅いお昼ご飯兼夕食を食べに台南で一番の有名だというレストランに行きました。

阿霞飯店

イメージ 1

細い路地にあります。
後で調べたら予約が必要なレストランらしいのですが、私達は予約なしでランチとディナータイムの間の休憩時間に行きました。5時からなら大丈夫と言われ、30分ほどだったので、店の前の椅子で待っていました。
店員さん達が賄い飯を食べたり、ミーティングしたりしてましたが、20人くらいいたと思います。

5時ちょうどに入店。
このお店は蟹おこわが名物で、李登輝さんも訪れたらしく、写真がありました。

イメージ 2


二人用のコースを注文しました。

天然カラスミ 海老の塩味水煮 ハチミツソースタコ

イメージ 3


前菜四種盛り合わせ
揚げ海老団子 水煮腸詰 蒸しカニ団子 自家製ピクルス

イメージ 4


カニのシーフードスープ

イメージ 5


カニおこわ

イメージ 6


季節のフルーツ

イメージ 7


杏仁豆腐

イメージ 8


イメージ 9

新市白蓮霧茶

二人のコースで1500NTDでした。お茶は別料金で一人25NTD グルメサイトの口コミでは、お茶が有料の事に怒っている人もいましたが、まあ、1人100円くらいなので、そんな怒ることもないかと。

どれもとても美味しくいただきました。
量が多かったのですが、基本的に台湾のお店は食べきれなければ持ち帰ることもできるようです。

カニおこわは絶品でした。
意外だったのは杏仁豆腐。思っていた物と全然違って、全部混ぜて食べるように言われました。これが見た目はぐちゃぐちゃなのですがハマるおいしさでした。茶色い固まりが何かわからなかったのでお店の人に聞いたら、里芋だということでした。

大満足の食事でした。
ただし有名店なのにクレジットカード不可です。意外と台湾はそのようなお店が多かったです。

ここは臺灣首廟天壇の参道にあるお店だったので、お参りをしました。

イメージ 10


臺灣という字は日本と同じ様に台湾と表記されていることが多かったです。
繁体字って画数が多くて、これを覚えるのは大変そう。でも漢字が好きな私は見ているだけで楽しかったです。